千代の光 越淡麗純米無濾過生原酒

千代の光酒造,上越純米酒,原酒,生酒,無濾過

当ページのリンクには広告が含まれています

千代の光 越淡麗純米無濾過生原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

ちょっと特別な感じの赤い紙に包まれていて、思わずワクワクしてしまいます。
中の瓶が爽やかな青色というギャップもまた楽しいです。
味わいは淡麗辛口。美味しく頂きました。

千代ちよひかり 越淡麗純米無濾過生原酒こしたんれいじゅんまいむろかなまげんしゅ

・分類:純米酒 無濾過 生酒 原酒

・画像
(参照:千代の光酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:千代の光酒造株式会社)

究極の酒米「越淡麗」で仕込んだお酒です。やわらかさと強く深い味わいをお楽しみ下さい。

地区:上越
販売時期:冬季
精米歩合:56%
原料米:越淡麗
アルコール度:17度
日本酒度:-4
酸度:1.8

蔵元情報

・蔵元名:千代の光酒造株式会社
・代表銘柄:千代の光 特別本醸造(ちよのひかり とくべつほんじょうぞう)
・住所:新潟県妙高市大字窪松原656
・創業:西暦1860年
・蔵元からのPR:酒造りの環境、水がよく、原料米を吟味した丁寧な酒造り

蔵元おすすめ商品

千代の光 純米吟醸 KENICHIRO 雄町 火入れ

千代の光 純米吟醸 KENICHIRO 雄町 火入れ

日本最古の酒米・雄町を全量使用した純米吟醸酒。果実様の香り、口の中で甘みと旨みがふくらみ、ラストの渋みがキレを生む重層的な味わいです。

千代の光 ひやおろし

千代の光 ひやおろし

もみじが色づく頃、外気温は、お酒の温度まで下がり、タンクのお酒は十分熟成し、味は秋上がりします。
ヒヤでもぬる燗でも美味しくいただけます。

千代の光 天福

千代の光 天福

平成元年から続く契約栽培農家の山田錦を使用した本醸造酒です。
快い酸としっかりした味わいが楽しめます。冷やすと肉料理との相性も抜群です。

高品質の酒造りの条件「個性豊かな元気な米」
天福(てんぷく)は、永田農法による厳選した条件下で作りあげられた酒米によりできるお酒です。

千代の光 越淡麗純米無濾過生原酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『千代の光 越淡麗純米無濾過生原酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 千代の光 越淡麗純米無濾過生原酒