あべ+

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
あべ+
・分類:普通酒
・画像
(参照:阿部酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:阿部酒造株式会社)
自社の酒粕から製造した粕取焼酎を発酵中の日本酒に添加。純米酒の風味と焼酎らしいキレが融合した。従来のあべシリーズに新しい味わいをもたらし、阿部酒造の酒造りをさらに前進させる「柱焼酎仕込み」を採用した製品。
阿部酒造株式会社
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 製造年により変動 |
| 精米歩合 | 非公開 |
| 原料米 | 新潟県産米 |
| アルコール度 | 製造年により変動 |
| 日本酒度 | |
| 酸度 |
蔵元情報

- 蔵元名:阿部酒造株式会社
- 代表銘柄:あべ
- 住所:新潟県柏崎市安田3560
- 創業:西暦1804年
- 蔵元からのPR:阿部酒造は1804年から続く、新潟県柏崎市の酒蔵です。
私たちが酒造りで大事にしていることは「発酵を楽しむ」こと。
知的好奇心を軸に、手間暇を惜しまず、自分たちの造りたいものを楽しみながら造ることを目指します。
そして、「圧倒的にうまい」プロダクトを造ります。
蔵元おすすめ商品
圃場別シリーズ 上輪新田
圃場別シリーズの「海」エリアの圃場、上輪新田(あげわしんでん)。上輪新田産の米を100%使用。後方は山、眼前には海が広がる上輪新田は、塩害が出る非常に特異的なエリア。しかし、契約農家の上杉氏の手にかかれば問題なし。
Re:Le:
自社の酒粕を蒸溜器で蒸溜した「粕取焼酎」。贅沢にも出来上がった焼酎をさらにもう一度蒸溜。よりピュアな焼酎に仕上げた。タグにはどの製品の酒粕を使ったか記載されている。
DENEB
度重なる試験醸造を経て、ついに僕たちの“あの酒”が正式商品として★シリーズの仲間として、格上げされました!
その名も「DENEB(デネブ)」。
春陽の確保・生産を模索し、ようやく安定した供給体制が整いました。
新商品「DENEB」は、これまでの僕たちの酒づくりの設計図をベースに仕込んでいます。
あべ FOMALHAUT IMPERIAL SAKEの飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | |
| 花冷え | 10℃ | |
| 涼冷え | 15℃ | |
| 冷や | 20℃ | |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |











