真野鶴 青紋 吟醸中取り無ろ過生原酒

尾畑酒造,佐渡吟醸酒,原酒,生酒,無濾過

当ページのリンクには広告が含まれています

真野鶴 青紋 吟醸中取り無濾過生原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

華やかな香りと味わいにお米の旨味、舌に残る余韻とキレのバランス。すべてが最高。
こんなおいしいお酒が手ごろな値段で買えるなんて…素晴らしいです。

まろやかでほんのり甘く飲みやすいです。

真野鶴まのつる 青紋あおもん 吟醸中取ぎんじょうなかと過生原酒かなまげんしゅ

・分類:吟醸酒 無濾過 生酒 原酒

・画像
(参照:錦屋酒店)

商品説明・特徴など

(参照:錦屋酒店)

佐渡産「五百万石」100%で仕込みました。
華やかな吟醸香が楽しめます。

地区:佐渡
販売時期:3月頃
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:18度
日本酒度:+9
酸度:1.5

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

かなでる KANADEL 貴醸酒 spiritoso

かなでる/KANADEL 貴醸酒 spiritoso

佐渡産の資源と再生可能エネルギーで酒造りをするサスティナブルブリュアリー・学校蔵で仕込んだ佐渡の風土で醸す「かなでる」。

生気に満ちたspiritoso。黄麹と白麹でそれぞれ仕込んだ貴醸酒をアッサンブラージュしました。
通常は甘さが際立つお酒である貴醸酒に、白麹由来による柑橘系の酸味であるクエン酸を加えることで、新しいタイプの貴醸酒を目指しました。出来上がったお酒はしっとりとした甘味と爽やかな酸味で生き生きとしたお酒に仕上がりました。

真野鶴 純米大吟醸 佐渡山田錦

真野鶴 「純米大吟醸 佐渡山田錦」

佐渡産山田錦で仕込んだ純米大吟醸。
佐渡産のイチゴやミカンを彷彿とされる、軽やかでエレガントな香りが遠くまで漂ってくるような、そんなチャーミングな味わいで飲み手を魅了して止みません。
ぜひ、お試し下さい。

学校蔵発 辛口産経 純米酒

学校蔵 辛口産経 純米酒

完成した辛口産経の日本酒度は、前年と同じプラス10。ピリッと辛い中に深みのある幅広い味わいがします。
その後にほんのり杉の香りが鼻に抜けます。尾畑酒造の尾畑留美子専務が「学校蔵の応援団長」と評する存在感です。
旬の味覚に合わせてお召し上がりになるのであれば、少し冷やすか常温がおすすめです。美しい佐渡の風景を想像しながら、今年もきりっとした辛口をお楽しみください。

真野鶴 青紋 吟醸中取り無ろ過生原酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『真野鶴 青紋 吟醸中取り無ろ過生原酒』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 真野鶴 青紋 吟醸中取り無ろ過生原酒