ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗

麒麟山酒造,下越生酒,純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

新酒らしいフレッシュ感と、純米のどっしり感があります。
旨みもたっぷり。食中酒にどうぞ。

ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗こしたんれい

・分類:純米吟醸酒 生酒 原酒

・画像
(参照:麒麟山酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:麒麟山酒造株式会社)

奥阿賀の自然の恵みである新米「越淡麗」で仕込みました。
しぼりたての鮮烈さ、やわらかに広がる甘さ、
上品な含み香のある、旨みのつまった新酒です。

わたしのこだわりの麒麟山

このお酒に使われている越淡麗というお米の稲は、粒が大きく頭が重いのに背が高いので、倒れやすく栽培が難しい品種です。
収穫を前に長雨や強風など天気が悪くなるとひやひやして気が気ではありませんが、大切に育てたお米を無事収穫することができた時の喜びはひとしおです。
出来上がったお酒はお米の旨みがたっぷりとあるのに、後味はすっきりとして飲み口が良いです。
米作り、酒造りを一緒にがんばる親しい仲間たちと楽しく飲むのが楽しみです。

アグリ事業部|加藤 瞳

麒麟山酒造株式会社

地区:下越
販売時期:1月頃
精米歩合:55%
原料米:越淡麗
アルコール度:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6

蔵元情報

・蔵元名:麒麟山酒造株式会社
・代表銘柄:麒麟山(きりんざん)
・住所:新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
・創業:西暦1843年
・蔵元からのPR:創業より一貫して淡麗辛口の酒造りにこだわっています。
 また地元産酒米だけで使用する酒造りを目指し、地元生産農家と共に良質な酒米づくりの技術追求を行なっております。

蔵元おすすめ商品

KIRINZAN KAGAYAKI

KIRINZAN KAGAYAKI

果実のような香りと、贅沢な旨みの中にあるキレ味が印象的。
「金環日食」をモチーフとしたデザインで、
その時期だけの味わいを伝える、麒麟山酒造の特別酒です。

麒麟山 火鉢

麒麟山 火鉢

「麒麟山 火鉢」は、熱燗を愉しむために造りました大吟醸です。
以下二つの推薦温度を飲み比べることで、熱燗の好みや面白さをご体感ください。

47.5℃ ‐ “味わい派”。上品な酸味と豊かな余韻が目立ちます。
50℃ – “香り派” 。迫力と抜け、香りの勢いが愉しめます。

麒麟山 やわらか 秋香

麒麟山 やわらか 秋香

弊蔵の貯蔵棟「鳳凰蔵」にて、丁寧に熟成させました。旨みとまろやかさがさらに増し、やわらかく澄んだ味わいが秋刀魚やサバの塩焼き、おでんなどと相性抜群です。秋の味覚とともに、ぜひご賞味ください。新潟・奥阿賀産米100%使用。

ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『ぽたりぽたり麒麟山 越淡麗』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗