月不見の池 alternate take 2024

猪又酒造,上越純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

月不見の池 alternate take 2024

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

月不見つきふみいけ alternate take 2024

・分類 普通酒 原酒

・画像
(参照:猪又酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:猪又酒造株式会社)

こんにちは。猪又酒造です。

今回は特別なお酒のご案内です。

あえて「特別」と表現したのは、四年に一度発売するお酒だからです。

知っている人は知っている・・・
その名も「月不見の池 alternate take(オルタネイトテイク)

※オルタネイトテイクは音楽用語で、通常とは違うテイストのもう一つの楽曲の意味があります。

通常の月不見の池シリーズとは一線を画した酒質を目指すお酒と位置づけ、四年に一度、原料米に越淡麗を使用することを条件に醸すハレのお酒です。

正に「もうひとつ」の月不見の池を意識しています。
※もうひとつのお酒を表現する為に、ラベルの月不見の池の書体が反転(鏡文字)になっています。

2024年版オルタネイトテイクは嫌みの無い上品な「旨味」、適度な味わいを引き締める「酸味」、さわやかなモダンな「香り」があるお酒をイメージして醸しました。

酸味と甘さを加える為に、酒母四段仕込みを採用しました。
※上槽の直前に別に作った酒母を醪に投入しています。

気になる味わいは・・・4mmp(青っぽい、木の様な香り)や、酢酸イソアミル由来のバナナ、メロンの様な香りが感じられます。グレープフルーツの様な酸味と若干の苦みが甘旨味を引き締めるフレッシュな味わいです。

原酒のアルコールを抑えることで、味わいはしっかりありながら軽快な口当たりを表現しました。

2024年7月は夏のオリンピックの開幕など、世間が明るく盛り上がる季節となっております。お酒を通してハレの日を彩ることが出来たらと思っています!!
あと私は高校野球も好きなので是非そちらも・・・!

何度も触れていますが、冬の仕込みはかつてない溶けないお米に本当に苦労しましたが、頑張って良いお酒になったと思っています。四年に一度の味わいを是非お楽しみ下さい!!!

猪又酒造株式会社

スペック表

地区上越
販売時期限定
精米歩合
原料米越淡麗
アルコール度16度
日本酒度-5
酸度2.7

蔵元情報

猪又酒造
  • 蔵元名:猪又酒造株式会社
  • 代表銘柄:月不見の池(つきみずのいけ)
  • 住所:新潟県糸魚川市新町71番地1
  • 創業:西暦1890年
  • 蔵元からのPR:2000M級の山々を背にした自然豊かな地、新潟県糸魚川市早川谷。
    蔵人自らが自分たちの酒造りに適した酒米を栽培し、早川谷の水と空気で育った酒米と、その伏流水で仕込み醸す酒。目指すのは、一口目より二口目、二杯、三杯と、飲み進めるにつれ美味さが増す酒、日本酒の本質は外さない酒造り。
    創業以来、土地と水と空気、そして人と伝統を大切に受け継ぎながら、時代に先駆けて挑戦する新しいエッセンスへのこだわりで、造り手も飲み手も納得の味を生み出しています。

蔵元おすすめ商品

月不見の池 VINTAGE 大吟醸 2006

月不見の池 VINTAGE 大吟醸 2006

VINTAGEシリーズは、幾年を重ね、より一層深みと複雑さが増した、いわゆる大古酒のお酒になります。
清酒の世界とは一線を画した新たなステージのお酒です。
カラメルとやや樽の様な香り。前半はまろやかなで綺麗な旨味を感じます。後半はココアパウダーのような苦みとアルコールのピリピリ感が顔を出します。骨格あるしっかりとした酒質です。

サビ猫ロック DRY! DRY!! DRY!!!

サビ猫ロック DRY! DRY!! DRY!!!

これからいよいよ本格的になる夏・・・暑い、じめじめを吹き飛ばす!弊社史上最高辛口に挑戦しました。
立ち香はフレッシュな青リンゴの様な香り、甘味を限りなく抑えたキレキレ、スイスイ、柔らかでキリッとした口当たりです。
そしてただ辛い!だけではなく、ちゃんとお米のコクがありますので美味しくお楽しみいただけます。良バランス!お食事にも勿論合わせられますよー!

純米かすみさけ 月不見の池

純米かすみ酒 月不見の池

醪の上槽中に香味バランスのよい部分を中取りし瓶火入れ急冷。
オリのからんだ火入れ酒が春霞のような春の訪れを感じさせてくれる大人気の限定純米酒です。

月不見の池 alternate take 2024の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『月不見の池 alternate take』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。