千代の光 特別本醸造 真

千代の光酒造,上越特別本醸造酒

当ページのリンクには広告が含まれています

千代の光 特別本醸造 真

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

スッキリしていますが、しっかりと旨味もあっておいしいです。

千代ちよひかり 特別本醸造とくべつほんじょうぞう しん

・分類:特別本醸造酒

・画像
(参照:千代の光酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:千代の光酒造株式会社)

新潟清酒の特徴である淡麗さと米本来のうまさをかねそなえたお酒です。
あらゆる温度で楽しめますがヒヤが一番です。

地区:上越
販売時期:通年販売
精米歩合:54%
原料米:五百万石・美山錦
アルコール度:15度
日本酒度:+2
酸度:1.2

蔵元情報

・蔵元名:千代の光酒造株式会社
・代表銘柄:千代の光 特別本醸造(ちよのひかり とくべつほんじょうぞう)
・住所:新潟県妙高市大字窪松原656
・創業:西暦1860年
・蔵元からのPR:酒造りの環境、水がよく、原料米を吟味した丁寧な酒造り

蔵元おすすめ商品

千代の光 大吟醸

千代の光 大吟醸

仕込みの全ての工程で考え得る最高の贅を尽くした造りをしています。
馥郁たる吟醸香とキレのある後味をお楽しみ下さい。

千代の光 純米吟醸生貯蔵酒 なでしこ

千代の光 純米吟醸生貯蔵酒 なでしこ

大吟醸と同等の手造り小仕込みから醸し出されるなめらかさの中にある味の幅とふくらみをお楽しみ下さい。

純米吟醸 KENICHIRO 白麹仕込み

純米吟醸 KENICHIRO 白麹仕込み

千代の光における最高酸度のお酒です。酸味が際立ち過ぎないよう麹の使用量を1.5倍にし、甘みも豊富にしております。

千代の光 特別本醸造 真の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『千代の光 特別本醸造 真』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 千代の光 特別本醸造 真