越後雪紅梅 純米 一心

長谷川酒造,中越純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越後雪紅梅 純米 一心

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

大変美味しい日本酒でした。酒蔵に行ってみたくなりますね。

辛口で控えめですが色香があって、どんな食事にも合います。

越後雪紅梅えちごせっこうばい 純米じゅんまい 一心いっしん

・分類:純米酒

・画像
(参照:長谷川酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:長谷川酒造株式会社)

米本来の旨みを凝縮したふくよかで豊かな味わいの本格派純米酒。
しっかりとした飲み心地が印象的です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:+4
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:長谷川酒造株式会社
・代表銘柄:越後雪紅梅(えちごせっこうばい)
・住所:新潟県長岡市摂田屋2-7-28
・創業:西暦1842年
・蔵元からのPR:天保十三年(1842年)創業。 
 上野寛永時所轄長岡蔵王権現より酒造の許可を得て以来、同じ場所で百六十余年間、昔ながらの手造りにこだわり、日本酒を造り続けております。

蔵元おすすめ商品

越後雪紅梅 大吟醸 貴福録寿

越後雪紅梅 大吟醸 貴福録寿

酒米の最高峰「山田錦」を40%に磨き上げ、寒中低温でじっくりと仕込みました。
繊細な吟醸香、ふくらみのある柔らかな味わいが特徴。
幸福、繁栄、長寿を祝す縁起の良い贈り物として喜ばれる蔵の自信作です。

越後雪紅梅 初しぼり純米無濾過生原酒

越後雪紅梅 初しぼり純米無濾過生原酒

しぼりたてのお酒をろ過せず、火入れも加水も一切せず、そのままお届けします。新酒の若々しさと、生原酒の力強さをあわせ持つ、冬にだけ味わえる限定酒です。

越後雪紅梅 蔵の年輪

【180周年記念酒】越後雪紅梅 蔵の年輪

創業180周年を記念して醸された新商品です。
1年ごとに輪を重ねる年輪は、弊社の180年の歴史を表しています。また、まっすぐ上へと伸びる木々に、これから先の未来への想い重ねました。

信州から越後へ移り住み、酒造りを始めたルーツをたどり、長野県産の希少酒米「金紋錦」を使用しています。マスカットを思わせる爽やかな香りと、甘みと酸味が繊細に絡み合う上品な味わいのお酒です。

越後雪紅梅 純米 一心の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越後雪紅梅 純米 一心』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 越後雪紅梅 純米 一心