はじける上善如水

白瀧酒造,中越スパークリング

当ページのリンクには広告が含まれています

はじける上善如水

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

飲みやすくて美味しい。
お酒好きのお客様にお出しすると、とても喜ばれました。

はじける上善如水じょうぜんみずのごとし

・分類:スパークリング

・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:白瀧酒造株式会社)

アルミ缶の中でお酒を二次発酵させた微発泡の上善如水です。
酵母が作り出したキメの細かい天然の炭酸がシュワシュワはじけます。
甘みの濃さを適度な酸味と炭酸で引きしめて、爽やかな飲み口に仕上げました。
食前酒にもお勧めです。シャンパンやスパークリングワインの様によく冷やしてお召し上がりください。

このお酒は期間限定シリーズ「12ヶ月の上善如水」の一つで、4月の限定酒という位置付けになっております。
在庫がなくなり次第、販売終了となりますので、お買い求めはお早めに。

地区:中越
販売時期:4月頃
精米歩合:60%
原料米:国産米
アルコール度:8度
日本酒度:-45
酸度:3.2

蔵元情報

・蔵元名:白瀧酒造株式会社
・代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
・創業:西暦1855年
・蔵元からのPR:自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。

蔵元おすすめ商品

上善如水 純米吟醸

上善如水 純米吟醸

白瀧酒造の代表銘柄「上善如水 純米吟醸」です。
1990年の発売以降、長くご愛顧をいただいております。
キレのある軽快な味わいと果実のような華やかな香り、そして純米のまろやかな旨味の余韻を融和させました。
どんな料理にも合い、日本酒を飲み慣れた方はもちろん、初めて日本酒を飲む方にも楽しんでいただけるような、澄み切った水のごとき日本酒です。

白瀧 くらんしょ 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒

「おり」とは、お米のかけらなどの細かな固形物のことで、「おり」のあるお酒はお米の旨味を感じやすく、全体的にやわらかい仕上がりになるのが特徴です。

白桃を思わせる甘みと、マスカットのような爽やかな後味の酸味が一体となったお酒です。
また無濾過生原酒のフレッシュな荒々しさと、「おり」のやわらかい甘みとのバランスをお楽しみいただけます。

辛口魚沼 純米

辛口魚沼 純米

あと味きりりの淡麗辛口。白瀧流の辛口純米酒です。
米どころとして知られる新潟県魚沼産のお米のみで仕込みました。
かなりの辛口ですが、雪国・越後湯沢の軟水と適度な熟成期間、蔵人の卓越した技術で飲みやすく仕上げています。

はじける上善如水の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『はじける上善如水』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» はじける上善如水