柏露 眠り梅

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
柏露 眠り梅
・分類:梅酒 リキュール
・画像
(参照:柏露酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:柏露酒造株式会社)
新潟亀田の藤五郎梅を、柏露の純米大吟醸で5年間じっくりと寝かせた贅沢な梅酒。
梅の芳醇な香りと、上品な甘さと ほのかな酸味が、口の中に酒のコクと共に広がります。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:8度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:柏露酒造株式会社
・代表銘柄:越乃柏露(こしのはくろ)
・住所:新潟県長岡市十日町字小島1927番地
・創業:西暦1751年
・蔵元からのPR:旧長岡藩主・牧野家の酒蔵を受継いで以来、長岡の地で酒造りを続けております。
蔵元おすすめ商品
三つ柏 純米吟醸
穏やかな吟醸香と、口中にひろがる米の旨味で、飲み飽きせずどんな料理とも合わせやすいお酒に仕上げました。喉越し良く、キレのある味わいが特徴です。
柏露 純米吟醸 秋あがり 特別栽培米五百万石
柏露の蔵人が作る、お酒になるべくして生まれたこだわりのお米『特別栽培米 五百万石』を100%使用いたしました。冷やしてお召し上がりいただくことで、口に含んだ時のスッキリ感と、その後のまろやかな旨みを堪能できます。脂ののった旬の秋の味覚と共にお楽しみください。
朱鷺の舞 越淡麗仕込特別本醸造
また、このシリーズのお酒はすべて新潟県産酒造好適米“越淡麗”を100%使用した酒であり、新潟清酒産地呼称協会から5つの厳しい基準をパスしたお酒にのみ与えられる信頼の「NIIGATA・O・C」認証マークが裏ラベルに入っております。
新潟県が開発した酒米「越淡麗」を60%まで磨き上げ、100%使用。
キレの良い淡麗中辛口の味わいです。冷酒・常温・燗酒どの飲み方でも美味しく召し上がれます。
柏露 眠り梅の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | |
「涼冷え」 15℃ | |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
楽天検索 »»» 柏露 眠り梅