北雪 純米吟醸 佐渡のきりょうよし

口コミ・レビュー
北雪 純米吟醸 佐渡のきりょうよし
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:株式会社北雪酒造)
商品説明・特徴など
(参照:株式会社北雪酒造)
味わい深く、それでいてシャープな喉越しをお楽しみ下さい
吟醸ならではの香り、しかも濃厚にしてかつ淡麗な飲み口の酒
「純米吟醸酒」佐渡のきりょうよしは月刊
「特選街」全国日本酒コンテスト
・純米部門 平成九年第24回
グランプリ受賞(市販酒261点応募中)
・純米部門 平成十年第25回
7位受賞(市販酒297点応募中)
地区:佐渡
販売時期:通年販売
精米歩合:麹米50%・掛米55%
原料米:五百万石
アルコール度:16度
日本酒度:+5
酸度:1.4
蔵元情報
・蔵元名:株式会社北雪酒造
・代表銘柄:北雪(ほくせつ)
・住所:新潟県佐渡市徳和2377番地2
・創業:西暦1872年
・蔵元からのPR:「経営理念」 食は世界の共通語 良酒を通して 文化の懸け橋を担う佐渡の自然の恵みに感謝し、米、水、風土にこだわった酒造りを大切にしています。
NY、LA、ロンドン、香港などセレブを魅了するレストランNOBUでも北雪は愛飲され続けています。
蔵元おすすめ商品
北雪 越淡麗
原料米に佐渡産越淡麗を100%使用した、キレがよく、すっきりとした辛口酒として誕生。
幅広くお好みの温度帯でお愉しみ頂けます。
なかでも燗酒がお勧めになります。
北雪 梅酒
女性に大人気!
佐渡島で収穫された大粒の青梅だけを使用し、自醸酒(酒税法上では雑酒)にじっくり漬け込んだこだわりの梅酒。
梅のエキスをしっかりと引き出した、とろみのあるお酒です。
甘味があるため、ストレートはもちろん、ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割りなど様々な飲み方でお召し上がりいただけます。
北雪 大吟醸YK35 生原酒
北雪酒造が誇る「大吟醸YK35」の“しぼりたて生原酒”です。
芳醇な香りと深みのある味わい、そして生原酒ならではのフレッシュな旨味が感じられます。
北雪 純米吟醸 佐渡のきりょうよしの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『北雪 純米吟醸 佐渡のきりょうよし』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 北雪 純米吟醸 佐渡のきりょうよし