熟成の上善如水 純米吟醸

口コミ・レビュー
口に含んだ瞬間、フルーティーな香りがいっぱいに広がります。
見た目も可愛いので女性にも安心してオススメできます。
まろやかでおいしい!熟成させるとこんなに違いが出るのかと驚きました。
ピンクの瓶が洒落てます。
やや甘口ですが、スッキリとして美味しかったです。
熟成の上善如水 純米吟醸
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:白瀧酒造株式会社)
約3度に保たれた低温貯蔵タンクの中でじっくりと、およそ一年間ほど低温で熟成させた上善如水です。
熟成させることを考慮して酒米は通常のものより精米歩合が良いものを使用しています。
控えめな香りとなめらかな旨み。
そして爽やかな酸味の調和を得ることが出来ました。
熟成味のあるまろやかな味わい。香は熟れた桃のよう。
適度な酸味が味を引き締め、くどさを感じさせません。
おだやかな時の流れの中で熟成された円熟の味わい。
その味の深さ、旨さをお楽しみください。
【杜氏・松本宣機の声】
桃を想像させる穏やかな口中香と、ふくらみのある味わいが特徴の純米吟醸酒。
熟成によるなめらかな味わいをさわやかな酸味が引き締め後味の重さを感じさせません。
白ラベルの上善如水とは一味違った味わいをお楽しみいただけます。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:国産米
アルコール度:15度
日本酒度:+3
酸度:1.7
蔵元情報
・蔵元名:白瀧酒造株式会社
・代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
・創業:西暦1855年
・蔵元からのPR:自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。
蔵元おすすめ商品
ロック酒の上善如水 純米
グラスにたっぷりと氷を入れて、オン・ザ・ロックで飲むために造った新感覚の日本酒です。
非常に甘口のお酒ですが、強めの酸味で甘味を引き締めて、絶妙のバランスに仕上げています。
米と米こうじだけで造られた純米酒なのに、とてもフレッシュでフルーティー。
低アルコールなのでジュース感覚でお飲みいただけます。普段あまり日本酒を飲まない方にもおすすめ。
食前酒やデザート酒にも向いています。
上善如水 純米 はちみつ由来酵母
はちみつから採取した酵母を使用。とろりとした口当たりで優しい甘さ。
飲みやすさも抜群です。
月見酒の上善如水 純米大吟醸
白瀧酒造では名月に相応しい月見酒をご用意いたしました。
その名も「月見酒の上善如水」。
名月をイメージしたムーンボトルに詰められた、純米大吟醸の上善如水です。
華やかで気品ある香りと贅沢な味わい。
秋の夜長に名月を見つつ、ゆったりと和の心に酔いしれましょう。
熟成の上善如水 純米吟醸の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『熟成の上善如水 純米吟醸』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 熟成の上善如水 純米吟醸