純米大吟醸 吉乃川

吉乃川,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米大吟醸 吉乃川

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 吉乃川よしのがわ

・分類 純米大吟醸酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

穏やかな吟醸香とすっきりとした口当たりの中にも、上品な米の旨味と甘みを持つ純米大吟醸酒。

新潟県産米100%使用し、丹精込めて醸した伝統の1本。

金を基調とした、華やかな化粧箱入りでお祝いや贈り物にも最適です。

吉乃川株式会社

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合40%
原料米新潟県産米
アルコール度15度
日本酒度±0
酸度1.3

蔵元情報

吉乃川
  • 蔵元名:吉乃川株式会社
  • 代表銘柄:吉乃川(よしのがわ)
  • 住所:新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号
  • 創業:西暦1548年
  • 蔵元からのPR:吉乃川は四七〇年の歴史の中で引き継がれ、洗練されてきた技にその時々の若い力と新しい発想を取り込む事で酒造りを前に進めてきました。
    現在も、若く新しい力が未来の吉乃川づくりにのためにチャレンジを続けています。
    吉乃川はつづいて行きます。
    酒造りをつづけます。
    チャレンジをつづけます。
    明日の、未来の人たちが今日と同じように楽しくお酒を飲む事が出来るように、吉乃川はつづいて行くのです。

蔵元おすすめ商品

杜氏の晩酌 本醸造 吉乃川

杜氏の晩酌 本醸造 吉乃川

「五百万石」で醸した風味豊かな本醸造

新潟県産の酒造好適米「五百万石」を使用して醸し出した本醸造酒はどんな料理にも合わせやすく、冷酒でも、お燗でも楽しめる一本です。

本菰冠り樽詰 吉祥吉乃川

本菰冠り樽詰 吉祥吉乃川

門出を祝す、伝統の酒樽

麗香馥郁とした風格のある淡麗温雅な味わいは結婚式、起工式、竣工式、当選、開店など慶祝の酒に重宝します。

吉乃川 角樽

吉乃川 角樽

めでたい席にふさわしい。

淡麗辛口の吉乃川のお酒を日本酒の伝統的な酒器である朱塗り調の角樽に入れました。慶びの日の贈答品としてどうぞ。

純米大吟醸 吉乃川の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『純米大吟醸 吉乃川』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。