純米吟醸 イットキー

玉川酒造,中越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米吟醸 イットキー

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

温めるとホットワイン感覚で飲めるそうなので試してみました。
白ワインのような酸味も強いですが、甘さも兼ね備えており、かなり飲みやすいです。
含んだ瞬間はお米感がありますが、すぐに酸味と甘みが乗り越えていきました。
個人的には温めて飲む方が美味しく感じられました。なかなか面白いお酒です。

友達におススメされたので飲んでみました。
あまあまです。そのあと旨味が追い付いてきます。
とろみのある重厚な飲み口。甘いお酒もうまいですね。

白ワインのような味わいですが、日本酒感もきちんとあって飲みやすいです。
これは女性受けしますね〜。プレゼントにも良さそうです。

純米吟醸じゅんまいぎんじょう イットキー

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:玉川酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:玉川酒造株式会社)

ワイングラスでおいしい日本酒アワード 最高金賞受賞。日本酒の新しい世界を開く『カギ』、それがイットキー(It’s the key)
やわらかな飲み口、純米吟醸でありながら果実のような酸味と純米らしい甘みが調和したお酒です。
日本酒としてはやや低アルコールで、比較的飲み易いタイプ。
お魚のムニエルや貝料理と◎

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:酒造好適米
アルコール度:12度
日本酒度:-40
酸度:4.6

蔵元情報

・蔵元名:玉川酒造株式会社
・代表銘柄:魚沼玉風味(うおぬまたまふうみ)
・住所:新潟県魚沼市須原1643
・創業:西暦1673年
・蔵元からのPR:創業330年の歴史ある酒蔵です。蔵人の伝統ある秘伝の技と裏山の中腹より湧き出る雪溶け水で造りあげた酒は格別の旨さ。
 酒蔵見学もやっており、10種類の酒が常時飲めますので是非いらっしゃってください。

蔵元おすすめ商品

越後武士梅酒 プレミアム・ザ・オーク

越後武士梅酒 プレミアム・ザ・オーク

最高級南高梅をふんだんに使用して漬け込んだ、
超濃厚梅酒とウィスキー樽で10年熟成した越後武士の
オークの木の香り、2つの味わいが重なり絶妙に調和。
口に含む前の鼻先から、喉を通るまで、ゆったりと楽しめます。
贅のかぎりを尽くした最高に優雅な梅酒を心ゆくまでお楽しみ下さい。

越後武士 エイジド イン オーク

越後武士 エイジド イン オーク

口当たりのソフトな原酒「越後さむらい46度」をモルトとしてオーク樽に寝かせて、長い年月をかけて、熟成させました。
オーク樽は、樫の木を材料にしたおもにヨーロッパ地方で発達をとげた保存方法であります。
オーク材(樫の木)の持つ香りがお酒とともに一体化してバランスよい酒に仕上がりました。
アルコール度43度もの高アルコール度でありながらウイスキーにはないソフトな味わいをお試し下さい。

玉風味キュウタマ 純米吟醸 無濾過生酒

玉風味キュウタマ 純米吟醸 無濾過生酒

協会901号酵母を使用。 こっちはリンゴ?
「玉風味701」とは酵母以外は全て同じスペック。ぜひ飲み比べてください。

純米吟醸 イットキーの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『純米吟醸 イットキー』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 純米吟醸 イットキー