純米原酒 秋あがり 鮎正宗

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
純米原酒 秋あがり 鮎正宗
・分類 純米酒 原酒
・画像
(参照:鮎正宗酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:鮎正宗酒造株式会社)
ひと夏を超え、重厚な旨みがふくらみ豊かな味わい。
秋の美味しい味覚を引き立ててくれます。
地区:中越
販売時期:秋季
精米歩合:65%
原料米:
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:鮎正宗酒造株式会社
・代表銘柄:鮎正宗(あゆまさむね)
・住所:新潟県妙高市大字猿橋636番地
・創業:西暦1875年
・蔵元からのPR:
蔵元おすすめ商品
上越妙高LETTER
スッキリとした純米吟醸で、原酒ながら重くなく、フレッシュな口当たりで爽やかに楽しんでいただけます。
ラベルデザインは、新酒の到着を告げるように、手紙から着想を得た「切手」をモチーフにしています。
にごり酒 さるはし チルチル
きめ細やかな低アルコールのにごり酒。
程よい甘さと乳酸菌 飲料のような酸味が特徴。
大吟醸 鮎
背丈を越す雪にすっぽりと包まれた蔵元において生まれる極上酒です。
雪の恩恵を受け、一定の低温状態が続くメリットを生かし、醪(もろみ)を長期低温発酵させます。
そうすることにより品のある果実のような香りと仕込み水の特性を生かしたなめらかな口当りが特徴のお酒が誕生します。
純米原酒 秋あがり 鮎正宗の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『純米原酒 秋あがり 鮎正宗』は、やや甘口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。