純米原酒 秋あがり 鮎正宗

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
純米原酒 秋あがり 鮎正宗
・分類 純米酒 原酒
・画像
(参照:鮎正宗酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:鮎正宗酒造株式会社)
ひと夏を超え、重厚な旨みがふくらみ豊かな味わい。
秋の美味しい味覚を引き立ててくれます。
地区:中越
販売時期:秋季
精米歩合:65%
原料米:
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:鮎正宗酒造株式会社
・代表銘柄:鮎正宗(あゆまさむね)
・住所:新潟県妙高市大字猿橋636番地
・創業:西暦1875年
・蔵元からのPR:
蔵元おすすめ商品
ときわすれ 大吟醸 拾弐年古酒
蔵内の貯蔵庫で十二年余の時を忘れ眠りについていました大吟醸を目覚めさせ、この度「ときわすれ」として皆様にお目にかかります。
長期熟成のまろやかな古酒の味わいと淡い琥珀の色をお楽しみください。
玄米甘酒 玄気の舞
鮎正宗酒造より発売された、玄米造りの甘酒です。
アルコール分は含まれておりません。
妙高山麓産のコシヒカリ玄米を使用しています。
効率よく、多糖類・アミノ酸・食物繊維質・ミネラル分・豊富なビタミンB1・B2等が取れる栄養価に優れた食品です。
鮎正宗 スイートフィッシュ ブルーラベル
まるで清涼飲料水(サイダーやスプライト)のような、ほんのりとした甘さと ほどよい酸味があり、「これが日本酒?」と思ってしまうくらいの飲みやすさがあります。
アルコール度数も抑えめの6%台ですので、日本酒が苦手な方や女性にも好評な、新感覚の日本酒です。
純米原酒 秋あがり 鮎正宗の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『純米原酒 秋あがり 鮎正宗』は、やや甘口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。