開運招福 しろい酒 純米吟醸

口コミ・レビュー
開運招福 しろい酒 純米吟醸
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:今代司酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:今代司酒造株式会社)
人と人とを結ぶ酒 今代司の年末年始の風物詩
地区:下越
販売時期:年末年始限定
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:11度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:今代司酒造株式会社
・代表銘柄:今代司(いまよつかさ)
・住所:新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号
・創業:西暦1767年
・蔵元からのPR:新潟駅から徒歩15分、発酵食の町“ぬったり”にある酒蔵です。
醸造アルコールの添加を一切行わない、全国でも珍しい全量純米蔵で、仕込み水は新潟の天然水を100%使用。
お米もすべて新潟県産米を使用しています。
新潟にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
蔵元おすすめ商品
純米酒 今代司 ししのくらの森酵母仕込み 無濾過生原酒
清酒の製造に適した酵母となるよう育種改良して生まれた新しい酵母「ししのくらの森酵母」、そして胎内市産の酒米「五百万石」と胎内市の名水でつくった純米酒です。生酒ならではのフレッシュさに加え、森を連想させるような優しく爽快感がある香り、心地よい酸味とキレのある後味。よく冷やして、グラスへ注いでお楽しみください。
純米吟醸 あらばしり にごり生原酒 今代司
少々オリが含まれた生酒で、瓶の中でも発酵が進んでいる生きたお酒です。
濁り酒にしてはめずらしく辛口に仕上げておりますので、甘くない爽快な飲み口をお楽しみいただけます。
錦鯉 丹頂 The RISING SUN
『錦鯉 丹頂 The RISING SUN』は、自ら立ち上がり挑戦する全ての人へ勇気を贈る日本酒です。
パッケージのモチーフには、観賞魚錦鯉の数ある種類の中から、燃え上がる太陽を彷彿とさせる丸い緋斑を頭部に持つ「丹頂」という種類の錦鯉を選びました。太陽(日)が昇っていく様を描いた躍動感あるデザインは、混沌とした状況の中で立ち上がろうとする全ての人に希望の光を見ていただけるようイメージしました。
開運招福 しろい酒 純米吟醸の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『開運招福 しろい酒 純米吟醸』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 開運招福 しろい酒 純米吟醸