鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし

青木酒造,中越特別純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

穏やかな香り、芯のある旨味、柔らかな酸味がバランスよく成立しています。
穏やかかつ旨味のある、ダラダラ飲める良い日本酒です。レベル高いです。

ほわっと柔らかく、しっとりと旨い。丸くて優しいお酒です。
日に日に味わい深くなっていくのも素敵です。
どんな温度帯でもおいしいですが、個人的には熱を入れた方がよりふっくらとして好みです。

飲んだ瞬間、米の旨味のボリューム感と味の深み、酸味の調和を感じました。
こんなに味の乗った酒があったのか、と驚かされました。
ひやおろしを感じさせる熟成感もしっかりあります。濃い味の料理と合わせるともう最高です

鶴齢かくれい 特別純米酒とくべつじゅんまいしゅ 山田錦やまだにしき ひやおろし

・分類:特別純米酒 

・画像
(参照:地酒屋サンマート)

商品説明・特徴など

(参照:地酒屋サンマート)

全国でも限られた特約店のみに蔵出しされる限定醸造の純米無濾過シリーズは、従来の新潟清酒にあった淡麗辛口のイメージとは一線を画し、米の旨みを存分に引き出した力強い濃厚な味わいを特徴とする鶴齢の人気シリーズです。
秋の風物詩「ひやおろし」は、鶴齢らしい米本来の旨味を引き出した濃厚旨口で表現するこの時期だけの味わいです。
原料米には、酒米の王様「山田錦」を全量に使用し55%まで磨き上げ、協会7号酵母と地元の霊峰「巻機山」 の伏流水にて仕込まれた特別純米の原酒をわずかに加水し、一度だけ瓶燗火入れを行って、夏の間静かに寝かせています。
山田錦の旨味を引き出したしっかりとしたボリュームと円やかな熟成感、味に深みがあり、柔らかい旨味と酸が調和する、味乗りたっぷりの申し分ない仕上がりです。
秋あがりした芳醇な味わいは、フレッシュでインパクトの強い生原酒とはひと味違った旨味がご堪能いただけます。
鶴齢の酒は、地元魚沼の食文化とリンクする濃い味の料理に良く合います。さんまや秋鯖など、脂の乗った旬の食材とともに最高のひと時をお楽しみ下さい。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:山田錦
アルコール度:16度
日本酒度:-1
酸度:1.5

蔵元情報

・蔵元名:青木酒造株式会社
・代表銘柄:鶴齢(かくれい)
・住所:新潟県南魚沼市塩沢1214
・創業:西暦1717年
・蔵元からのPR:日本酒造りに最適な冬期間に仕込み、雪の恵みと越後杜氏の伝統の技を取り入れた正統蔵

蔵元おすすめ商品

鶴齢 初呑み切り特別酒 大吟醸 原酒

鶴齢 初吞み切り特別酒 大吟醸 原酒

立ち香には華やかで直線的な強い香り、米本来の味わいを重視した旨味たっぷりの飲み応えある味わいですが、引きの良い後味と喉越しの良さを持つ、スッキリとシャープな美味しさです。
軟水ならではの柔らかな口当たりの中に、香り、コク、旨味がバランス良く調和の取れた正統派大吟醸に仕上がっています。

鶴齢 純米吟醸 五百万石

鶴齢 純米吟醸 五百万石

立ち香はフルーティーで華やかな香り、やや甘めの飲み口の中にしっかりと旨味とコクが感じられ、シャープな酸が抜けていきます。
無濾過生原酒らしい芳醇な味わいと高精白によるキレの良さが味わえる仕上がりです。
フレッシュにして力強い旨みと豊かでふくよかな味わいは、新酒無濾過生原酒ならではの魅力です。

鶴齢 大吟醸生原酒

鶴齢 大吟醸生原酒

高品質の兵庫県産山田錦を100%使用してそれを48%まで磨き込み、じっくりと丁寧に醸した大吟醸を生原酒のまま瓶詰めしました。
豊かな旨味と程よいコクがあり、香りも「鶴齢」のなかでは珍しく華やかに立ち上り、大吟醸らしい印象です。
このハイレベルな酒質にもかかわらず、かなりのお手頃価格で毎年大変な人気商品です。

鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろしの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし