越乃白雁 純米吟醸 Sweet

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
越乃白雁 純米吟醸 Sweet
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)
商品説明・特徴など
(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)
日本酒度-21の大甘口の純米吟醸です。
新潟の地酒 ふくきん本店
広がる濃醇な甘さが特徴です。デザート酒として強いインパクトを残します。
甘さの中にも酸が際立っているので極上の余韻を感じることができます。
食前酒、または食後のリラックスタイムに飲むのがおすすめです。
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 通年販売 |
| 精米歩合 | 55% |
| 原料米 | 五百万石 ゆきの精 |
| アルコール度 | 15度 |
| 日本酒度 | -21 |
| 酸度 | 2.0 |
蔵元情報

- 蔵元名:中川酒造株式会社
- 代表銘柄:越乃白雁(こしのはくがん)
- 住所:新潟県長岡市脇野町2011
- 創業:西暦1888年
- 蔵元からのPR:蔵の裏手に位置する西山連峰から流れる清冽な地下水を仕込み水に使い、新潟県産米を中心に高精白した米を使って美酒造りに励んでおります。
蔵元おすすめ商品
越乃白雁 純米 手拭い巻き
新潟県内の酒造会社と染色工場のコラボ企画として「地元新潟の伝統価値を伝えたい」をコンセプトに商品開発を行いました。
化粧箱というむだを省き、ギフトとしての新しい魅力を提案し、包みを開けた後は手拭いとして再利用していただくことを目的としています。
越乃白雁 純米中取り無濾過 生原酒
加水や火入れ・濾過を一切しないことで、お酒本来の香りと味わいを残し、最も酒質が良いとされる中取り部分だけを贅沢に取り分けました。
なめらかな旨味を主体として、後味の酸が爽快感を演出しています。
特約店限定、本数限定の販売です。
越乃白雁 コシヒカリ純米酒
さらりとした舌ざわりを持つ、辛口タイプの純米酒です。
冷やしてお召し上がりいただくのがお勧めです。
越乃白雁 純米吟醸 Sweetの飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ |
| 花冷え | 10℃ | ◎ |
| 涼冷え | 15℃ | ◎ |
| 冷や | 20℃ | ◎ |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
『越乃白雁 純米吟醸 Sweet』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 越乃白雁 純米吟醸 Sweet











