越の鶴 プレミアム純米吟醸

越銘醸,中越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

こしつる プレミアム純米吟醸じゅんまいぎんじょう

・分類 純米吟醸酒

・画像
(参照:越銘醸株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:越銘醸株式会社)

雑味がなくフレッシュで気品ある香味を十分に引き出したお酒です。程良い甘みとふくよかでフルーティーな味わいをもつ。日本酒初心者の方に是非飲んでいただきたい一本です。

越銘醸株式会社

スペック表

地区中越
販売時期
精米歩合50%
原料米五百万石
アルコール度15度
日本酒度+5
酸度1.4

蔵元情報

越銘醸
  • 蔵元名:越銘醸株式会社
  • 代表銘柄:越の鶴(こしのつる)
  • 住所:新潟県長岡市栃尾大町2-8
  • 創業:西暦1845年
  • 蔵元からのPR: 戦国最強の武将上杉謙信が青春時代を過ごし、初陣を飾った土地。全国に信仰を広め、東京秋葉原の語源ともなった秋葉信仰発祥の地。神々の加護を受け、縄文の時代から人々が暮らすこの栃尾という雪国の小さな町で、わたしたち越銘醸は、地元の米と水、代々受け継がれた蔵や文化と真摯に向き合いながら、酒造りを続けています。

蔵元おすすめ商品

越の鶴 プレミアム本醸造

越の鶴 プレミアム本醸造

完熟したリンゴやパイナップルを思わせるジューシーな香りやメロンを思わせる濃厚でフルーティーな香りが広がります。
アルコール度数も高く設定してありますので香りの立ちも良く、しっかりした骨格と力強さにお米由来の上品でふくらみのある味わい。適度な酸がボディーを引き締め、程よいところで切れの良い辛口に仕上がっています。

壱醸 粕取り焼酎三年貯蔵 25度

壱醸 粕取り焼酎三年貯蔵 25度

精米歩合21%まで磨いて醸した「壱醸21」の酒粕・米糠を使用した『粕取り焼酎』を、三年間じっくりと熟成させました。
清酒の面影を残した上品な甘みと香り、そしてやわらかな旨みのある焼酎です。
芯のある”おいしさ”を感じるテイストながら、綺麗なすっきりとした後味が人気の限定生産商品です。

山城屋 1st Class 直汲み生原酒

山城屋 1st Class 直汲み生原酒

搾りたてのお酒を一切手を加えず、そのまま瓶詰した「山城屋 ファーストクラス」の直汲み生原酒です。ほどよい甘みと発泡感、酸味が調和したみずみずしい飲み口。新鮮な果実を想わせる清涼感のある味わいを楽しめます。

越の鶴 プレミアム純米吟醸の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『越の鶴 プレミアム純米吟醸』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。