越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸

石本酒造,下越純米吟醸酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

越乃寒梅こしのかんばい Lagoon 純米吟醸じゅんまいぎんじょう

・分類 純米吟醸酒

・画像
(参照:石本酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:石本酒造株式会社)

越乃寒梅「らしさ」と「新しさ」

「越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸」は、越乃寒梅らしい透明感、低温熟成でじっくり引き出された酒の旨味、
そして上品な吟醸香を備えたお酒です。
深みのあるミディアムボディの味わいをお楽しみください。

まずはそのまま味わってから、オンザロックや炭酸割りなど自由な発想で楽しんでいただきたい逸品です。

・オンザロック
よりスッキリした飲み口になり、心地よい冷たさとともに体にスッと馴染む。
スパイシーな料理との相性がよく、夏柚やカボスをひと搾りするのもおすすめです。

・炭酸割り
アルコール度数を下げてさらに飲みやすく。爽やかな香りとのど越しで清涼感をアップ。凍らせたフルーツをトッピングするのもおすすめ。

「一滴に凝縮した、新潟の美学」
新潟の一文字をとり、“潟”を意味する“Lagoon(ラグーン)” 豊かな水をたたえる“潟”は多くの生物を育み、生命の循環を促す場所。
お酒も同様に、豊かな時間を育み人と人とを繋ぐ、そんなあるべき姿と地元への感謝と誇りを込めて。

地区:下越
販売時期:夏季
精米歩合:55%
原料米:五百万石・山田錦
アルコール度:16度
日本酒度:+2
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:石本酒造株式会社
・代表銘柄:越乃寒梅(こしのかんばい)
・住所:新潟県新潟市江南区北山847-1
・創業:西暦1907年
・蔵元からのPR:極めるということ 頑であるということ 「越乃寒梅」であり続けること
お客様に最高の“酔い心地”をお届けするために、「米」「人」「技」を駆使した酒造りに徹しております
6種類の日本酒と、4酒類の限定酒をお楽しみください

蔵元おすすめ商品

越乃寒梅 Lagoon

越乃寒梅 Lagoon

越乃寒梅の持つ透明感、キレはそのままにアルコール度数高めの力強く、濃厚な味わいをお楽しみいただける日本酒です。アルコール度数は19度。
厳しい寒さを耐え抜き、木々が芽吹くように。
酒米をはじめ、越乃寒梅の故郷・新潟が育む恵みにこだわり醸した、潔く凛とした佇まいのお酒です。

越乃寒梅 灑

越乃寒梅 灑

精米歩合55%に磨いた五百万石と山田錦を使用。越乃寒梅らしい上品さ、キレの良さは、長年使い続け、その特性を熟知した酒造好適米を原料米に、吟醸造りでしっかりと低温熟成させたからこそ表現できる特徴です。
日本酒をはじめて口にする人にもお楽しみいただけるよう、米の旨味を感じやすい純米酒でありながらも、ライトで飲みやすく、飽きの来ない味わいに仕上げております。

越乃寒梅 無垢

越乃寒梅 無垢

精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。米本来の旨味をしっかりと出している、越乃寒梅の純米大吟醸酒です。
酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力で、ゆっくりと味わって頂きたいお酒です。

越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。