松乃井 一献

松乃井酒造場,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

松乃井 一献

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

松乃井まつのい 一献いっこん

・分類:普通酒

・画像
(参照:オンラインショップ クロステン十日町)

商品説明・特徴など

(参照:オンラインショップ クロステン十日町)

精米歩合は55%。スッキリとした辛口です。日本酒度は+7 松乃井の中では最も辛口の一本です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:16度
日本酒度:+7
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:株式会社 松乃井酒造場
・代表銘柄:松乃井(まつのい)
・住所:新潟県十日町市上野甲50-1
・創業:西暦1896年
・蔵元からのPR:米どころとして全国的に有名な魚沼十日町で、横井戸から湧き出る軟水を使い、手作りで地元の人に愛される酒を醸しています。

蔵元おすすめ商品

松之山の松風

松乃山の松風

「松風」は明治初期から昭和17年頃まで、現在の十日町市松之山松口地内(下川手集落)で、当時の松之山酒造株式会社が造っていたお酒です。
石碑が、美人林に続く道路沿いに今もあります。
また、当時使われていた瓶のラベル、徳利や銚子なども現存しています。
「美人林の里」下川手集落では、これらを集落独自の大切な地域資源ととらえ、「松之山の松風」として復活し、集落活性化を図ってまいります。

凌駕 特別純米 おりおり 生

凌駕 特別純米 おりおり☆生

華やかな香りとジューシーな味わい。飲んだ後の旨さの余韻に浸れます。今年の出来も上々です。

吟醸 松乃井

吟醸 松乃井

酒造好適米を50%精米し、創業以来の伝統技術を用いて醸したお酒です。
吟醸ならではのフルーティーな香りとくせのない旨さが特徴です。

松乃井 一献の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『松乃井 一献』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 松乃井 一献