加茂錦 「荷札酒」 純米大吟醸 備前雄町

加茂錦酒造,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 備前雄町

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
33%
4
67%
3
0%
2
0%
1
0%

メロンのような上品な香りに、柔らかく甘いテイスト。
美味しく頂きました。揚げ物なんかに良く合いそうです。

旨味、コク、酸味のバランスが良いです。
財布にも優しい酒です。あっという間に開けてしまいました。

癖がなく綺麗で、すっきり甘いです。嫌いな人は少ないであろう仕上がり。
相変わらず安定しておいしいですね。

加茂錦かもにしき 「荷札酒にふださけ」 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 備前雄町びぜんおまち

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:大和屋酒舗)

商品説明・特徴など

(参照:大和屋酒舗)

加茂錦の若き杜氏、田中悠一氏の醸す加茂錦 荷札酒シリーズ。
備前雄町メインに、麹米に山田錦を使用した限定品です。

【蔵元コメント】

「麹米に山田錦、掛米に雄町」尾の黄金比の美味しさを素直に表現できるよう心がけています。
少量ですが、素晴らしお米に恵まれ、はじめての味わいにチャレンジすることが出来ました。
10〜15℃が最もお勧めです。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:50%
原料米:備前雄町・山田錦
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:加茂錦酒造株式会社
・代表銘柄:加茂錦(かもにしき)
・住所:新潟県加茂市仲町3-3
・創業:西暦1893年
・蔵元からのPR:伝統的な酒造りを守りつつ、いろいろな角度から今の食卓に合う日本酒造りを目指し、日々一生懸命に取り組んでいます。

蔵元おすすめ商品

加茂錦 荷札酒 短稈渡船

加茂錦 荷札酒 短稈渡船

稀少米「短稈渡船」は山内孝明氏(銘酒「渡船」醸造元)の尽力で、わずか14グラムの種籾から復活することとなり、今では全国の銘醸蔵が醸すまでとなりました。
魅惑の野性味をしぼりたての鮮度味と共にお楽しみいただければ幸いです。

加茂錦 荷札酒 八反錦50

加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 八反錦50

有名蔵が林立し、酒類総合研究所を擁する歴史の深い銘醸地広島。
そこで生まれた酒米「八反錦」のキュートで弾ける個性をお楽しみいただければ幸いです。

加茂錦 米袋 純米吟醸

加茂錦 米袋 純米吟醸

酒米「五百万石」を使用して仕込み。
上品な辛さと微濾過ならではの芳醇なコク。
紫外線をカットする米袋入りの純米吟醸酒。

加茂錦 「荷札酒」 純米大吟醸 備前雄町の飲み方まとめ

準備中!


楽天検索 »»» 加茂錦 「荷札酒」 純米大吟醸 備前雄町