越の誉 雪中貯蔵 純米吟醸

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
越の誉 雪中貯蔵 純米吟醸
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:原酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:原酒造株式会社)
日本酒らしい豊かな味わいに、
貯蔵による奥行と深さが加わった純米吟醸。
地区:中越
販売時期:4月頃
精米歩合:60%
原料米:新潟県産米
アルコール度:16度
日本酒度:±0
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。
蔵元おすすめ商品
越の誉 純米大吟醸
越の誉 純米大吟醸は2016年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)純米大吟醸の部門でゴールドメダル受賞しました!
果実のような馥郁さと豊かな味わい。飲むほどにまろやかさと旨さを感ずるお酒で、価格もお求めやすく設定してあります。
越の誉 酒蔵造り あまさけ
酒蔵ならではの本格麹仕立ての甘酒です。
米と米麹のみで造り、米本来の味わいが楽しめます。
やさしい自然な甘さでアルコールを含んでいないので、お酒が苦手な方や、お子様も安心してお飲みいただける冷やしても温めても美味しい健康飲料です。
越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ)
純米白麹綺(あやぎぬ)の火入れを一切していない生酒です。
本数限定で販売いたします。白麹由来のクエン酸で、酸味のきいた純米酒です。はっさくや夏ミカンのようなみずみずしい飲み口です。
越の誉 雪中貯蔵 純米吟醸の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越の誉 雪中貯蔵 純米吟醸』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 越の誉 雪室貯蔵の酒 純米吟醸