越の誉 純米吟醸 封印酒 生酒

口コミ・レビュー
越の誉 純米吟醸 封印酒 生酒
・分類:純米吟醸 生酒
・画像
(参照:原酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:原酒造株式会社)
「越の誉 純米吟醸 封印酒」の生酒バージョン。
地元柏崎ならではの吟醸造りに適した酒米を、と蔵元が(独)農研機構 中央農業総合研究センターと12年かけて共同開発した《越神楽(こしかぐら)》を100%使用。
その特性を活かしきろうと、精米から上槽まで徹底的に見直し醸した、渾身の純米吟醸生酒です。
《越神楽》ならではの新鮮で鮮烈で綺麗な味わいをお楽しみいただけます。
越後名産の麻織物や絹織物にちなんだ「織物」風合いの地に、柏崎に田植えの季節を知らせる名山・米山の雪型「スジマキ爺さん」をデザインしました。
地区:中越
販売時期:夏季
精米歩合:50%
原料米:越神楽
アルコール度:16度
日本酒度:+1
酸度:1.3
蔵元情報
・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。
蔵元おすすめ商品
越の誉 越後純米酒
越後の味を気軽に楽しんでもらおうと、地元の契約栽培《五百万石》を100%使用した、スッキリ軽快な淡麗辛口純米酒です。
越後のお酒らしいスッキリとした味わいの中にも確かな米の旨みを感じさせる本格派。
冷やでもいけますが、お燗にすると、丸いふくらみと米の旨味が現れ、香りがキリッと引き締まり、切れ味抜群の辛口燗に。
越の誉 大吟醸生酒
香ばしく焼いた焼き魚、美味しい塩でカリッと焼く焼き鳥などシンプルな調理法の料理とよく合います。
素材の香りや旨味を引き立てます。
当蔵人気ナンバーワンの商品です。
フルーティーな香り、淡麗な味わいの中にもふくよかなうまみを感じさせる爽快な喉ごしの大吟醸酒です。
越の誉 上撰本醸造
新潟清酒の本格派。飲みあきしないマイルドな辛口酒。
お燗をしても味が冴えます。
越の誉 純米吟醸 封印酒 生酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越の誉 純米吟醸 封印酒 生酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 越の誉 純米吟醸 封印酒 生酒