萬寿鏡 純米吟醸 じぶんどき

マスカガミ,中越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

萬寿鏡 純米吟醸 じぶんどき

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

香りが良く、さらっと飲みやすいお酒です。
こんなに美味しいのに、お手頃価格なのでまた飲みたいと思います。

萬寿鏡ますかがみ 純米吟醸じゅんまいぎんじょう じぶんどき

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:株式会社マスカガミ)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社マスカガミ)

香りをひかえめにし、晩酌時のつまみとの相性を重視して造った精米歩合50%の純米吟醸酒。(製品表記は純米吟醸ですが実は純米大吟醸です)
じぶんどき=時分時(食事の時間)=自分時(プライベートタイム)
ハイコストパフォーマンスの逸品です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:50%
原料米:越淡麗
アルコール度:15〜16度
日本酒度:-1.5
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:(株)マスカガミ
・代表銘柄:萬寿鏡・蔵之主・甕覗(ますかがみ・くらのぬし・かめのぞき)
・住所:新潟県加茂市若宮町1-1-32
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:当社は、普通酒で60%という高精白米の使用と甕覗を中心としたユニークな製品とで21世紀に生き残ります。

蔵元おすすめ商品

萬寿鏡 吟醸 じぶんどき

萬寿鏡 吟醸 じぶんどき

香りをひかえめにし、晩酌時のつまみとの相性を重視して造った精米歩合50%の吟醸酒。(製品表記は吟醸ですが実は大吟醸です)
じぶんどき=時分時(食事の時間)=自分時(プライベートタイム)
ハイコストパフォーマンスの逸品です。

J30 Shizuku

J30 Shizuku

当社が使用する酒造好適米の中で最良のものを厳選し、精米歩合30%まで磨き抜きました。
醸した醪を酒袋に入れて吊るし、自然落下による一滴一滴のしずくを集めるという、鑑評会出品酒と同じ手法を用いたお酒です。

萬寿鏡 F50

萬寿鏡 F50

精米歩合50%が醸しだすソフトな口あたりと、日本酒度+10度以上のDRYなのど越しが調和する、ただ辛いだけじゃない辛口の酒です。
アルファベットラインの「F」は普通酒を、「J」は純米酒を意味し、それに続く数字は原料米の精米歩合を表しています。また、数字の次に「G」のつく商品は原酒であることを意味します。

萬寿鏡 純米吟醸 じぶんどきの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『萬寿鏡 純米吟醸 じぶんどき』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 萬寿鏡 純米吟醸 じぶんどき