吉乃川 純米酒 PAIR

吉乃川,中越純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

吉乃川 純米酒 PAIR

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

吉乃川よしのがわ 純米酒じゅんまいしゅ PAIR

・分類 純米酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

食卓を彩る、低アルコールの純米酒

新潟県産米を使用して仕込み、果実のような軽快な香りに爽やかな酸味とお米の優しい旨味が特徴の純米酒です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:新潟県産米
アルコール度:12度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:吉乃川株式会社
・代表銘柄:吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
・住所:新潟県長岡市摂田屋4-8-12
・創業:西暦1548年
・蔵元からのPR:吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。

蔵元おすすめ商品

本菰冠り樽詰 吉祥吉乃川

本菰冠り樽詰 吉祥吉乃川

門出を祝す、伝統の酒樽

麗香馥郁とした風格のある淡麗温雅な味わいは結婚式、起工式、竣工式、当選、開店など慶祝の酒に重宝します。

基酒 JUNMAI

基酒 JUNMAI

吉乃川プロデュースのカクテル専用の日本酒「MOTOZAKE」。
カクテルに使用しても日本酒の味わいが楽しめるよう中身は新潟県産の米だけを原料に醸し出した純米酒をボトリング。
新しい味わいに向かってレッツ、ミキシング!

越淡麗吟醸 鷲頭

越淡麗吟醸 鷲頭

「極上吉乃川」誕生のきっかけとなった元杜氏・鷲頭昇一の名を冠した吟醸酒。
新潟県産【越淡麗】を100%使用し、爽やかな吟醸香とやわらかな口当たりに仕上げました。

吉乃川 純米酒 PAIRの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『吉乃川 純米酒 PAIR』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。