越後雪紅梅 大吟醸 ‘貴福録寿’

長谷川酒造,中越大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越後雪紅梅 大吟醸 原酒 貴福録寿

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

お正月にふるまいました。
大変評判が良く、来年のお正月もこれに決まりです。

ふたを開けた瞬間、香ばしい。何回飲んでも感動する味わいです

越後雪紅梅えちごゆきこうばい 大吟醸だいぎんじょう ‘貴福録寿きふくろくじゅ

・分類:大吟醸酒 原酒

・画像
(参照:長谷川酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:長谷川酒造株式会社)

酒米の最高峰「山田錦」を40%に磨き上げ、寒中低温でじっくりと仕込みました。
繊細な吟醸香、ふくらみのある柔らかな味わいが特徴。
幸福、繁栄、長寿を祝す縁起の良い贈り物として喜ばれる蔵の自信作です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:40%
原料米:山田錦
アルコール度:17度
日本酒度:+3
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:長谷川酒造株式会社
・代表銘柄:越後雪紅梅(えちごせっこうばい)
・住所:新潟県長岡市摂田屋2-7-28
・創業:西暦1842年
・蔵元からのPR:天保十三年(1842年)創業。 
 上野寛永時所轄長岡蔵王権現より酒造の許可を得て以来、同じ場所で百六十余年間、昔ながらの手造りにこだわり、日本酒を造り続けております。

蔵元おすすめ商品

越後長岡城 特別本醸造

越後長岡城 特別本醸造

精選した新潟米を高精米した特別本醸造酒。
淡麗でやわらかな口あたりとスッキリとした喉ごしのお酒です。

四季を旅するお酒 稲刈り日和

四季を旅するお酒 稲刈り日和

長岡の町をのんびり旅する2匹の猫。
稲刈りの合間、一息をつく夫婦の休憩中にお邪魔した二匹の猫。おすそ分けをおねだりしています。

氷温下で瓶貯蔵、2年間寝かせたお酒を蔵出しします。ふた夏越えの熟成感と、まろやかな口当たりで、飲むほどに深みが増す充実した味わい。冷酒から燗酒まで楽しめますが、ほんのりぬる燗がおすすめです。

越後雪紅梅 純米 一心

越後雪紅梅 純米 一心

米本来の旨みを凝縮したふくよかで豊かな味わいの本格派純米酒。
しっかりとした飲み心地が印象的です。

越後雪紅梅 大吟醸 ‘貴福録寿’の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越後雪紅梅 大吟醸 ‘貴福録寿’』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 越後雪紅梅 大吟醸 原酒 ‘貴福録寿’