長者盛 紙パック

新潟銘醸,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

長者盛 紙パック

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

長者盛ちょうじゃざかり かみパック

・分類:普通酒

・画像
(参照:新潟銘醸株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:新潟銘醸株式会社)

軽い飲み口と、程よい旨み。飲みあきしないおちついた香味は毎日の晩酌に適しています。
お燗でも、冷やでも美味しくお召し上がりいただけます。 瓶のお酒に対し、ちょっぴりお買い得。
リサイクル可能なところも環境に優しく、そしてお酒も楽しめます。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:新潟銘醸株式会社
・代表銘柄:大吟醸 美禄長者盛
・住所:新潟県小千谷市東栄1丁目8-39
・創業:西暦1938年
・蔵元からのPR:当社の製品は原料を吟味し、米を磨き丁寧に造っています。きめが細かくまろやかで一口お飲みいただくとそのおいしさがわかります。

蔵元おすすめ商品

長者盛 角樽

長者盛 角樽

縁起のよいご婚礼、祭礼、上棟などにもとても人気があります。
おめでたい時にご進物としてどうぞご用命ください。

越の寒中梅 金ラベル 純米吟醸

越の寒中梅 金ラベル 純米吟醸

杜氏・蔵人たちが伝統の技と情熱を込めて、香り高く上品な味わいの純 米吟醸酒に仕上げました。
素材を活かした日本料理と相性が良いお酒です。

スウィート長さん

スウィート長さん

錦鯉の街 新潟県小千谷市に位置する新潟銘醸
昭和の時代に新潟銘醸のCM放送で親しまれた
「ひげの長さん」のキャラクターを令和に復活!
フルーティーな香りと味わい、旨味の余韻を楽しめます。

長者盛 紙パックの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『長者盛 紙パック』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 長者盛 紙パック