READY!! LADY!! READY!! 吟醸 しぼりたて生原酒

弥彦酒造,下越吟醸酒,原酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

READY!! LADY!! READY!! 吟醸 しぼりたて生原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

READY!! LADY!! READY!! 吟醸ぎんじょう しぼりたて生原酒なまげんしゅ

・分類 吟醸酒 生酒 原酒

・画像
(参照:弥彦酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:弥彦酒造株式会社)

コンセプトは、「女性のための日本酒」。
ラベルに描かれた女性たちは、本商品を手に取ってくれた「あなた」です。
人によって、お酒を飲むシーンは様々です。食事と一緒に、家でくつろぎながら、友達とわいわい・・・
お酒を飲む器だっていろいろです。こだわりのお猪口、気取らないマグカップ、時にはおしゃれにワイングラスで。
決まった飲み方なんてない。それでいいし、それがいい。飲み方だって、自分らしくいこう。
「準備はいいかい、女性たち!」そんな思いを込めました。
どんなシーンでも合わせやすい、ビギナーの方にもおすすめの日本酒です。

弥彦酒造株式会社

スペック表

地区下越
販売時期
精米歩合
原料米国産米
アルコール度15度
日本酒度
酸度

蔵元情報

弥彦酒造
  • 蔵元名:弥彦酒造株式会社
  • 代表銘柄:彌彦(やひこ)
  • 住所:新潟県西蒲原郡弥彦村上泉1830-1
  • 創業:西暦1838年
  • 蔵元からのPR:眼下に日本海と新潟平野を一望する越後の名峰、弥彦山。
    その麓、越後一宮彌彦神社など、まさに自然と神の恩恵を授かった山麓「泉」の地に弥彦酒造はございます。
    天保九年(1838年)創業。嘉永元年に初代が独自の酒造法「泉流醸造法」を確立。
    「〜その色淡、その味頸、耐久廃せざる〜」を特徴とした当時画期的な醸造法とされておりました。以来、その醸造を修めるべく多くの蔵人が当蔵の門を叩きました。
    長年にわたり多くの蔵人を育て、師事した門人は数百人にも及びます。泉流の流儀を踏襲した多くの蔵人を杜氏として各地の蔵へ輩出したことから、『出世蔵』と称されておりました。
    越後一宮に仕える御神酒蔵として、当蔵は日本酒を取り巻く環境が変わろうとも、流行に左右されず、永きにわたり丹精込めて泉のごとき酒造りを頑に護り続けております。

蔵元おすすめ商品

ぽん酒ボール

ぽん酒ボール

新感覚!日本酒を炭酸水で割るという新発想!お好みでレモン等入れて、すっキリリッ!もちろんそのままでも!

ひやおろし 國酒 伊彌彦

ひやおろし 國酒 伊彌彦

冬にしぼったお酒を冷蔵貯蔵し、ひと夏越えてうまみがのった飲み頃の秋のひやおろしです。
弥彦村の御祭神「おやひこ様」の名を冠し、皇室献上米でもある弥彦村の特別栽培米コシヒカリで醸した純米吟醸。
ほのかな甘さと優しい味わいが特徴です。

彌彦 PREMIUM 33

彌彦 PREMIUM 33

口中で絹のように繊細で滑らか、洗練された気品ある立ち香。
可能な限りのこだわりを駆使し、弥彦村産山田錦を香・味のバランスを考えた限界の精米歩合33%。その研ぎ澄まされた味わいとその先にある「すっとふくらみ、美しい余韻」を感じていただきたい。
純米大吟醸の最高峰。

READY!! LADY!! READY!! 吟醸 しぼりたて生原酒の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

調査中です