天領盃 蔵元のあまざけ

口コミ・レビュー
甘酒の粒感がどうしても気になって、飲み続けるのが難しく感じていました。
粒感の控えめな甘酒を求めて色々試した中ではこれがナンバー1です。さらさらした口当たりと深みのある自然な甘さがお気に入りです。
こんなにコクのある甘酒は初めてです。
市販の甘酒は甘味料の味がキツくて敬遠していましたが、天領盃さんの甘酒は甘味がありながらスッキリとした飲み口ですぐにファンになりました。
キンキンに冷やして飲むのが好きですが、寒い時には温めても美味しいです。
甘くておいしい甘酒を探していました。
砂糖なしでこの甘さはびっくり。美味しくてちょっと感動。
冷やして飲むのがおすすめ。
天領盃 蔵元のあまざけ
・分類:甘酒 ノンアルコール
・画像
(参照:天領盃酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:天領盃酒造株式会社)
10年以上前から作り続けている自慢のあまざけです。糖類、添加物は一切使用しない、麹100%の上品な甘さが特徴です。
ミルクや豆乳と割っても◎、凍らせてシャーベットにしても◎、蔵出し生原酒と割っても◎。
様々な楽しみ方があり、是非皆様も新しいあまざけの楽しみ方を探してみてください
地区:佐渡
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:0度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:天領盃酒造株式会社
・代表銘柄:天領盃(てんりょうはい)
・住所:新潟県佐渡市加茂歌代458
・創業:西暦1983年
・蔵元からのPR:100%自家精米にこだわり麹造り仕込み作業に最新の設備を導入し清潔な環境下にて品質の安定した酒造りを行っいます。
蔵元おすすめ商品
天領盃 大吟醸 越淡麗
弊社自家精米にて40%まで磨きあげた「越淡麗」を全量使用にて、大吟醸として醸します。
低温発酵で搾られたお酒はさらに1年以上、蔵内の低温タンク内にて貯蔵を行います。華やかな香り・お米の旨味が感じられ、後口のキレも特徴です
天領盃 純米吟醸 万
佐渡産米100%使用、佐渡天然水と新潟県の限定酵母で造られたふるさと村限定酒です。
「万人に美味しく飲んでいただきたい」、「どんなお料理にも合う万能なお酒にしたい」という思いを込めて「万」と命名。
新潟らしい淡麗な味わいで滑らかな口当たり、ほのかに香る吟醸香は様々なシーンにマッチします。
万とともに楽しいひとときをお過ごしください。
天領盃 純米吟醸
絶妙な甘味を引き出し、且つ酸度を高めることで口に含んだ瞬間から後味まで、まるで「味覚の錯覚」を感じるような仕上りとなっております。
また、さまざまなお食事にも合うよう「食べながら飲めるお酒」としてもこだわりました。
特に洋食や中華などの味の濃い料理にもおすすめです。
天領盃 蔵元のあまざけの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | |
「涼冷え」 15℃ | |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
楽天検索 »»» 天領盃 蔵元のあまざけ