彌彦 -YAHIKO- 大吟醸

弥彦酒造,下越大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

彌彦 大吟醸

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

彌彦やひこ -YAHIKO- 大吟醸だいぎんじょう

・分類 大吟醸酒

・画像
(参照:弥彦酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:弥彦酒造株式会社)

弥彦村産山田錦100%使用、38%精米。
それは万葉より遥かに昔に降りし、天女の羽衣の如く麗しく優美。
高貴な香りと嫋嫋(じょうじょう)たる味姿に引き込まれる。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:38%
原料米:山田錦
アルコール度:16度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:弥彦酒造株式会社
・代表銘柄:泉流 こしのはくせつ(いずみりゅう こしのはくせつ)
・住所:新潟県西蒲原郡弥彦村上泉1830-1
・創業:西暦1838年
・蔵元からのPR:《雪のように清く 湧き水のように尊い 本物の国酒を愛する人へ》
 弥彦山伏流水のみを使用し、最高級酒米を高精米にて、手仕込・小仕込・寒仕込で醸しております。

蔵元おすすめ商品

こしのはくせつ 普通酒

こしのはくせつ 普通酒

飲み飽きしない軽快さと、冴えたキレ味が特徴の、弊社の基本となるお酒です。

彌彦 極

彌彦 極

長期低温完熟発酵
無濾過・瓶火入

彌彦 PREMIUM 33

彌彦 PREMIUM 33

口中で絹のように繊細で滑らか、洗練された気品ある立ち香。
可能な限りのこだわりを駆使し、弥彦村産山田錦を香・味のバランスを考えた限界の精米歩合33%。その研ぎ澄まされた味わいとその先にある「すっとふくらみ、美しい余韻」を感じていただきたい。
純米大吟醸の最高峰。

彌彦 -YAHIKO- 大吟醸の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『彌彦 -YAHIKO- 大吟醸』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 彌彦 -YAHIKO- 大吟醸