帛乙女 淡麗純米

金鵄盃酒造,下越純米酒

帛乙女 淡麗純米

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

帛乙女きぬおとめ 淡麗純米たんれいじゅんまい

・分類:純米酒

・画像
(参照:寺久保商店)

商品説明・特徴など

(参照:寺久保商店)

五泉市の特産である里芋のブランド名をお借りしたもの。絹のように白く、きめ細かい肌合いが特徴の里芋「帛乙女」。

その名称をいたく気に入った社長が、『名前どおりのイメージの酒が造れないものか』と思ったのが発端となり生まれました。
シルクのようななめらかな喉ごしの味わい深いお酒です。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:14度
日本酒度:+4
酸度:1.4

蔵元情報

・蔵元名:金鵄盃酒造株式会社
・代表銘柄:越後杜氏(えちごとうじ)
・住所:新潟県五泉市村松甲1836番地1
・創業:西暦1824年
・蔵元からのPR:文政年間、越後村松藩に創業して200年。
 良き水と自然に恵まれた地で、奇をてらわず、正直で純粋な味を求めて酒造りをしています。

蔵元おすすめ商品

越後杜氏 厳撰 特別本醸造

越後杜氏 厳選 特別本醸造

原料米は地元農家の栽培する上質な「五百万石」「こしいぶき」。
仕込み水は蔵井戸から引きこむ名水「天狗の清水」(軟水)。
酵母は特別な自社酵母S-3を用い、清々しい香りとふくよかな味わいを引き出しました。

金鵄盃 五泉5000

金鵄盃 五泉5000

「米(五百万石)・水(天狗の清水)・技(杜氏)」新潟県五泉市の風土が生んだ新製品。田植えから仕込み、熟成まで五泉市の恵みと縁ある皆様のご協力で「オール五泉」の新しいブランドが誕生しました。

村祐 夏美燗

村祐 夏美燗

村祐らしい少し角度の違う夏酒の提案、「夏バテで疲れた胃腸にいたわりの燗酒」をコンセプトとしてアルコール13度と軽めの味わい、ぬる燗で身体に優しい酒です。

帛乙女 淡麗純米の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『帛乙女 淡麗純米』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 帛乙女 淡麗純米