越乃梅里 吟醸 蔵出し原酒

DHC酒造,下越吟醸酒,原酒

越乃梅里 吟醸 蔵出し原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

越乃梅里こしのばいり 吟醸ぎんじょう 蔵出くらだ原酒げんしゅ

・分類 吟醸酒 原酒

・画像
(参照:株式会社DHC酒造)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社DHC酒造)

吟醸好きの方には、一度は飲んで頂きたい
日本酒本来の“うま味”と“薫り”をご堪能頂けます。
原酒=濃いだけでない、吟醸本来の華やかな薫りと味わいの広がりを感じて下さい。

せっかくの原酒を、紫外線などから守り、大切にお飲み頂きたく袋に入れてお届け致します。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:19度
日本酒度:非公開
酸度:非公開

蔵元情報

・蔵元名:株式会社DHC酒造
・代表銘柄:悠天(ゆうてん)
・住所:新潟県新潟市北区嘉山1丁目6番1号
・創業:西暦1908年
・蔵元からのPR:蔵があるのは旧豊栄市(現在の新潟市北区)の穀倉地帯。
 近くには野鳥の宝庫として知られる福島潟があり、1761年から続く六斎市「葛塚市」が開かれる自然と歴史を誇る。

蔵元おすすめ商品

嘉山 亀口直採り 純米吟醸 無濾過生原酒

嘉山 亀口直採り 純米吟醸 無濾過生原酒

今までなかったのど越しを楽しむお酒です。お酒を搾る装置から特殊な技術によって1本、1本、人の手によって直接びんに採取しました。
風味絶佳、格別の美味しさが味わえます。また発酵の過程で酵母が生産した炭酸ガスが外に逃げることなく、しっかりと溶け込んでいますので、とても清々しく爽やかです。

越乃梅里 吟醸 蔵出し原酒

越乃梅里 吟醸 蔵出し原酒

吟醸好きの方には、一度は飲んで頂きたい
日本酒本来の“うま味”と“薫り”をご堪能頂けます。
原酒=濃いだけでない、吟醸本来の華やかな薫りと味わいの広がりを感じて下さい。

嘉山 純米吟醸生

嘉山 純米吟醸生

原料米は「越淡麗」100%、精米歩合は55%です。
全て生酒ですので、冷蔵庫で保管して下さい。 今まで新潟県にこのような酒は存在しませんでした。
女性や日本酒を飲んだ事のない人に好まれています。

越乃梅里 吟醸 蔵出し原酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越乃梅里 吟醸 蔵出し原酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 越乃梅里 吟醸 蔵出し原酒