上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトル

白瀧酒造,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトル

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

上善如水じょうぜんみずのごとし 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 山田錦やまだにしき25%精米せいまい 発売はつばい25周年しゅうねんボトル

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:白瀧酒造株式会社)

白瀧酒造の代表銘柄「上善如水」は発売25周年の節目を迎えました。
雪国・越後湯沢から、スキー客の皆さまの口コミで全国へ広がり、飲みやすい日本酒として知られるようになった「上善如水」。
発売25周年を迎えることが出来たのも、この上善如水の味わいを支持してくれた皆さまのおかげです。

そこで、日頃のご愛飲への感謝を込めて、2種類の特別な記念酒をご用意いたしました。

その内の1つが「上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年記念ボトル 720ml」です。
酒米を精米歩合25%まで磨き込んだ特別な記念酒をご用意いたしました。
精米歩合25%というのは白瀧酒造では初めての試み。しかも使用した酒米は兵庫県産の「山田錦」です。
さらにボトルは発売25周年記念の彫刻加工を施したオリジナルボトルを採用。
全てにおいて今の白瀧酒造のベストを尽くした、こんな機会でもなければ造ることが出来ない、贅沢極まる純米大吟醸酒です。

限定生産ですので、在庫がなくなり次第、販売終了になります。お買い求めはお早めに。
これからも安心・安全で美味しいお酒を醸し続けてまいりますので、白瀧酒造と上善如水を末永くよろしくお願いします。

白瀧酒造株式会社

スペック表

地区中越
販売時期2016年11月頃
精米歩合25%
原料米山田錦
アルコール度15度
日本酒度-7
酸度1.5

蔵元情報

白瀧酒造
  • 蔵元名:白瀧酒造株式会社
  • 代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
  • 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
  • 創業:西暦1855年
  • 蔵元からのPR:私たちは、上善如水の教えを守り、水のように生きることを旨としながらも、さらにその先にあるよりよいものを創り出すことを目指します。
    水の流れとともに、その先へ。

蔵元おすすめ商品

ロック酒の上善如水 純米

ロック酒の上善如水 純米

グラスにたっぷりと氷を入れて、オン・ザ・ロックで飲むために造った新感覚の日本酒です。
非常に甘口のお酒ですが、強めの酸味で甘味を引き締めて、絶妙のバランスに仕上げています。
米と米こうじだけで造られた純米酒なのに、とてもフレッシュでフルーティー。
低アルコールなのでジュース感覚でお飲みいただけます。普段あまり日本酒を飲まない方にもおすすめ。
食前酒やデザート酒にも向いています。

上善如水 純米吟醸

上善如水 純米吟醸

白瀧酒造の代表銘柄「上善如水 純米吟醸」です。
1990年の発売以降、長くご愛顧をいただいております。
キレのある軽快な味わいと果実のような華やかな香り、そして純米のまろやかな旨味の余韻を融和させました。
どんな料理にも合い、日本酒を飲み慣れた方はもちろん、初めて日本酒を飲む方にも楽しんでいただけるような、澄み切った水のごとき日本酒です。

生もとにごりの上善如水 純米

生もとにごりの上善如水 純米

「にごり酒」と「生もと仕込み」の要素をかけ合わせて、新しいタイプのにごり酒を造ってみました。名づけて「生もとにごりの上善如水 純米」です。

今までにない、まるで乳酸菌飲料のような味わいの低アルコールのにごり酒。
濃厚なうまみと飲みやすさを兼ね揃えているので日本酒ビギナーの方にもおすすめです。

上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトルの飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年記念ボトル』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトル