スキー正宗 朝一搾り

口コミ・レビュー
お酒らしいほんのり甘い香り。味わいも甘めですが、くどさは全然ありません。
その時の一番いいものをお届けということで、スペックは非公開。今回はおそらく純米吟醸あたりでしょうか。
かすかなガス感がピリッとして、フレッシュで飲みやすい美味しいお酒でした。
スキー正宗 朝一搾り
・分類 無濾過 生酒 原酒
・画像
(参照:株式会社武蔵野酒造)
商品説明・特徴など
(参照:株式会社武蔵野酒造)
●お酒の説明
蔵見学などをお受けしたときに本当の搾りたてのお酒をお客様に味わって頂くと皆さん感動されます。
それだけ一般的に流通する搾りたてと、本当の搾りたてのお酒の味は違います。
搾ってすぐに瓶詰めされたお酒は若干の発泡性を帯びます。これはアルコールへ発酵の過程で発生する炭酸ガスがまだお酒の中に残っているから。
アルコール発酵の副産物ですからもちろんワインでもビールでもアルコール発酵させた液体なら必ず残ります。
醸造終了後大きなタンクに移し貯蔵をするとその微炭酸は少しずつ無くなっていき、例え火入れ殺菌を行わない生酒でも微炭酸感は残りません。大きなタンクに移して瓶詰機械を使って瓶詰めを行えば大量生産も可能ですが、
本当の搾りたてのお酒の感動を味わって頂きたいので少量の生産として、本物の美味しさをお届けしたく考えたのがこの『スキー正宗 朝一搾り』です。超搾りたて、無濾過生原酒。 アルコール度数も17度〜20度。その時によって違います。
●本醸造? 純米?
スキー正宗 朝一搾りに入っているお酒の酒類は秘密です。何が入っているかは飲んでみてお客様の舌でご判断下さい。
酒屋は連続して色々なお酒を仕込んでいます。一応醸造計画という日程表はありますが、そこは相手にしているが酵母や麹菌。生き物です。
計画はありますが必ずしも計画通りに全てのお酒の仕込が続くわけではなく、実際に現場にいる我々でも次の朝一搾りに何が入るか分かりません。
仕込んだ順番の搾りとならずたまには後から仕込んだお酒を先に搾ることだってあります。
従って、お酒の酒質はスキー正宗 朝一搾りには明記致しません。
ただ、酒税法という大きな壁がありますのでレッテルをご覧頂ければ純米系かアル添系かの区別はつきますし、アルコール度数が何度あるかも分かります。是非精米歩合がどうとか、酸度がどうとかの細かいスペックに頼らずに飲んでお楽しみ頂ければ幸いです。
●完全予約制
こんなよく分からないお酒なので会社としても余らせたくありません。従って完全予約制です。
発売日の1週間前にはご予約を締め切らせて頂きます、予めご了承下さい。
また年末は毎年ご注文が集中しご準備可能な数量を超えますと1週間以上前でもご注文をお受けできないこともございます。特に『12月28日蔵出し分』についてはお早めのご予約をお勧め致します。
●宅急便で翌日にはお届け
株式会社武蔵野酒造
当社のある上越市からですと多くの地域で翌日配送が可能です。北海道、九州、沖縄と一部離島は翌々日以降のお届けとなります。
また年末の宅配やさんの超繁忙期などにお届けに支障を来す場合もございます。
また当地は冬は荒れることが多く、雪が降る日も多くなります。降雪等によりやはり配達が遅れることがあります。
予めご了承頂き、余裕を持ったご注文をお勧め致します。
スペック表
地区 | 上越 |
販売時期 | 冬季 |
精米歩合 | 非公開 |
原料米 | 非公開 |
アルコール度 | 17~20度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
蔵元情報

- 蔵元名:株式会社武蔵野酒造
- 代表銘柄:スキー正宗(すきーまさむね)
- 住所:新潟県上越市西城町4-7-46
- 創業:
- 蔵元からのPR:決して辛すぎず、飲み飽きしない酒造り
越後杜氏による伝統的な酒造りに徹し、雪深い高田の地で地元の米、水を大切に酒造りを続けています。
多雪地帯で知られる新潟県上越市。山間部にはさらに多くの雪が積もります。
雪の恵みによる清冽な天然水、上質な米、越後杜氏の技術。
天の恵み、地の恵み
そこに伝統ある越後杜氏の人の恵みが加わり上質の酒を皆様にお届けしています。
蔵元おすすめ商品
スキー正宗 四季の酒 雪室貯蔵酒
このお酒は越淡麗という新潟県の酒造業者だけが使える酒造好適米を使っています。
精米歩合は55%。麹造りや麹米の使い方を工夫し、雪室の安定した低温環境で熟成をすることで味わいを増しふくよかなお酒になっています。
冬に搾られた純米吟醸酒をまだ若いうちに瓶詰め、火入れを行いそのまま雪室へ。
約6ヶ月間の雪室貯蔵を経て味わいが増したお酒をご賞味下さい。
スノボ正宗
味わいはお米の甘さを感じて頂くことができるやや甘口のお酒です。
ふくよかな味わいとスッキリとした後味、そして純米吟醸酒ブレンドによるほのかな吟醸香が特徴です。
是非ともスキー正宗とスノボ正宗飲み比べてみて下さい。
スキー正宗 朝一搾りの飲み方まとめ
呼び方 | 温度 | おすすめ |
---|---|---|
雪冷え | 5℃ | ◎ |
花冷え | 10℃ | ◎ |
涼冷え | 15℃ | ◎ |
冷や | 20℃ | |
日向燗 | 30℃ | |
人肌燗 | 35℃ | |
ぬる燗 | 40℃ | |
上燗 | 45℃ | |
熱燗 | 50℃ | |
飛び切り燗 | 55℃ |
『スキー正宗 朝一搾り』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» スキー正宗 朝一搾り