能鷹 しぼりたて生原酒 うすにごり

田中酒造,上越原酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

能鷹 しぼりたて生原酒 うすにごり

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

口当たりが良くてとても美味しかったです。
季節ものなので飲みたいときに飲めないのが残念。来年のお楽しみです。

能鷹のうたか しぼりたて生原酒なまげんしゅ うすにごり

・分類:生酒 原酒

・画像
(参照:増井酒店)

商品説明・特徴など

(参照:田中酒造株式会社)

精製せずそのまま瓶に詰めたお酒なので瓶の底に沢山の活性酵母が入っています。ふくよかな味わいのうす濁りのお酒です。

地区:上越
販売時期:冬季
精米歩合:70%
原料米:五百万石
アルコール度:19度
日本酒度:+5
酸度:1.9

蔵元情報

・蔵元名:田中酒造株式会社
・代表銘柄:上撰黒松 能鷹(のうたか)
・住所:新潟県上越市長浜129-1
・創業:西暦1643年
・蔵元からのPR:当社裏山の横井戸から湧き出す豊富な自然水が淡麗うま口の酒能鷹の味を醸しだしています。

蔵元おすすめ商品

公乃松 純米大吟醸

公乃松 純米大吟醸

創業寛永二〇年(1643年)。
公乃松(後の能鷹)が醸されて、今年で380年。

徳川の時代より続く酒造りの粋を集め、再び『公乃松』を冠した記念酒を造りました。
ぜひご賞味ください。

能鷹 本醸造

能鷹 本醸造

酒一筋本格仕込み。すっきりとした味わいで、料理を選ばない少し贅沢なお酒です。

能鷹 純米原酒 なましぼり

能鷹 純米原酒 なましぼり

生の風味と香り、すっきりとした味わいでいて「ふくらみ」より味が濃く感じる無濾過の生酒です。

能鷹 しぼりたて生原酒 うすにごりの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『能鷹 しぼりたて生原酒 うすにごり』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 能鷹 しぼりたて生原酒 うすにごり