サビ猫ロック オルタナ純米 黒サビ

猪又酒造,上越純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

サビ猫ロック オルタナ純米 黒サビ

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

優しい米系の甘味を感じます。
変なクセもなくスッキリ飲めます。

吟醸香がふわりと香ります。
含んだ瞬間に甘味が広がりますが、すっと消えていきます。
酸味や雑味はほぼ無くドライな仕上がりです。食中酒向きだと思います

サビねこロック オルタナ純米じゅんまい くろサビ

・分類:純米酒

・画像
(参照:猪又酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:猪又酒造株式会社)

愛猫がモデルの、猫と音楽と日本酒を愛する人々に捧げるオルタナティブ純米シリーズ。
新酒の瓶火入れ温度を53℃(通常65℃)に抑えることで、フレッシュな香りと味わいがある「生酒」と、お酒の輪郭と軽快感が増しキリッとする「火入れ酒」の、両者の特徴を併せもつ、既成概念にとらわれないオルタナ純米酒です。

− 黒サビ −

軽快で爽やかな味わいと喉越しの、五百万石の特徴が魅力。
フレッシュな立ち香と含み香があり、旨味と抜群のキレがある非常に綺麗な、特別純米と呼ぶにはもったいない純吟レベルのオルタナ純米。

※毎年2月22日(猫の日)に発売。

猪又酒造株式会社

スペック表

地区上越
販売時期2月頃
精米歩合55%
原料米五百万石
アルコール度15.8度
日本酒度+3
酸度1.4

蔵元情報

・蔵元名:猪又酒造株式会社
・代表銘柄:月不見の池(つきみずのいけ)
・住所:新潟県糸魚川市新町71-1
・創業:西暦1890年
・蔵元からのPR:新潟県最西端・糸魚川市早川地区の谷合で、きれいな空気、水、人に恵まれ、温かいお酒造りをしています。

蔵元おすすめ商品

本醸造 無ろ過生酒 月不見の池

本醸造 無ろ過生酒 月不見の池

弊社生酒・生原酒の原点、昭和45年の販売以来、「不動の名選手」と言われるほど、人気の高い無濾過生酒です。
軽快で旨みのある含み味とキリッとした喉越し、鋭いキレのよさで半世紀ちかく地元で愛され続けています。

本醸造 月不見の池

本醸造 月不見の池

コクと味わいがある綺麗な酒質と抜群のキレが特徴の本醸造です。二杯、三杯と杯が進みます。

サビ猫ロック オルタナ純米 赤サビ

サビ猫ロック オルタナ純米 赤サビ

新酒の瓶火入れ温度を53℃(通常65℃)に抑えることで、フレッシュな香りと味わいがある「生酒」と、お酒の輪郭と軽快感が増しキリッとする「火入れ酒」の、両者の特徴を併せもつ、既成概念にとらわれないオルタナ純米酒です。
柔らかい飲み口で味にふくらみのある、たかね錦の特徴が魅力。
フレッシュな立ち香と含み香があり後口も非常に綺麗な、純米仕込みのスタンダードとは思えないハイレベルなオルタナ純米。

サビ猫ロック オルタナ純米 黒サビの飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『サビ猫ロック オルタナ純米』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» サビ猫ロック オルタナ純米 黒サビ