真野鶴 純米原酒ひやおろし

尾畑酒造,佐渡純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

真野鶴 純米原酒ひやおろし

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

真野鶴まのつる 純米原酒じゅんまいげんしゅひやおろし

・分類:純米酒 原酒

・画像
(参照:酒の佐藤商店)

商品説明・特徴など

(参照:酒の佐藤商店)

たっぷりと熟した『濃い米の旨味』とどっしりとした『辛さ』!
単なる濃い口仕上げの純米原酒ではありません。
この商品の売りは「濃厚な味だけれども優れた柔らかさとキレの良さ」にあります!

地区:佐渡
販売時期:秋季
精米歩合:65%
原料米:五百万石
アルコール度:17.5度
日本酒度:+8.5
酸度:1.35

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

真野鶴 見上げてごらん 純米吟醸

真野鶴『見上げてごらん』 純米吟醸

こちらの純米吟醸はバナナのような香りが穏やかに広がる味わい豊かな純米吟醸です。

深静 MIJO ~Deep Silence~ circle20 純米大吟醸

佐渡金山秘蔵古酒 真野鶴大吟醸BY2018

2024年7月27日、佐渡金山がユネスコ世界文化遺産に登録されました。尾畑酒造ではこの佐渡金山坑道で数種類のお酒を熟成させています。

【佐渡金山秘蔵古酒「真野鶴大吟醸原酒BY2018」】
佐渡金山坑道で寝かせた大吟醸原酒の古酒
リンゴ蜜、くろすぐりやナツメグ、イチジクなどの熟成したフルーツの複雑なレイヤーとフレーバーが味わえる貴重な限定酒です。

真野鶴 毎毎純米

真野鶴 毎毎純米

毎日少しずつ、そして長く付き合いたくなるような純米酒を目指してつくりました。日本酒ならではのやさしい甘さと程よい酸、旨みのバランスを整えることで、飲み飽きをせずに食中酒としてお楽しみいただけるとともに、お酒だけでもご満足いただける旨口に仕上げました。
毎毎=毎日毎日、MY MY=ご自分のペースで、マイマイ=ゆっくりとお楽しみください。

真野鶴 純米原酒ひやおろしの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『真野鶴 純米原酒ひやおろし』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 真野鶴 純米原酒ひやおろし