越乃一本〆 特別純米酒

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
越乃一本〆 特別純米酒
・分類:特別純米酒
・画像
(参照:お福酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:お福酒造株式会社)
新潟県産好適米一本〆を100%使用した、「一本〆」米の本来の旨みとまろやかな深い味わいのお酒です。
お福酒造株式会社
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 通年販売 |
| 精米歩合 | 60% |
| 原料米 | 一本〆 |
| アルコール度 | 15度 |
| 日本酒度 | +5 |
| 酸度 | 1.5 |
蔵元情報

- 蔵元名:お福酒造株式会社
- 代表銘柄:お福正宗(おふくまさむね)
- 住所:新潟県長岡市横枕町606番地
- 創業:西暦1897年
- 蔵元からのPR:お福酒造は、米の旨みを最大限大切にした、旨みを味わえる酒造りを目指しています。
蔵元おすすめ商品
越後 お福正宗 純米大吟醸
寒造りにて仕上げた純米大吟醸を蔵内で低温貯蔵させた清楚で上品な芳香と、熟成によるまろやかな味わいが特徴です。
山古志 五百万石 純米酒
農林水産省より日本農業遺産第一号に認定された新潟県産長岡市山古志地区の棚田で契約栽培された、酒造好適米「五百万石」を使用し、新潟県より「にいがたの名工」に認定された越後杜氏が醸した純米酒です。穏やかな香と米由来のまろやかな旨みとコクが広がる味わいです。
お福正宗 大吟醸 荒走り 生原酒 鑑評会出品用特別仕込み
鑑評会用に仕込んだ大吟醸の一番搾りを 無濾過無加水の状態でいち早くお届けする極めて鮮度にこだわった杜氏愛飲酒です。
越乃一本〆 特別純米酒の飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ |
| 花冷え | 10℃ | ◎ |
| 涼冷え | 15℃ | ◎ |
| 冷や | 20℃ | ◎ |
| 日向燗 | 30℃ | ◎ |
| 人肌燗 | 35℃ | ◎ |
| ぬる燗 | 40℃ | ◎ |
| 上燗 | 45℃ | ◎ |
| 熱燗 | 50℃ | ◎ |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
『越乃一本〆 特別純米酒』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度でお楽しみいただけます。











