白龍 ふぐひれ酒

口コミ・レビュー
白龍 ふぐひれ酒
・分類 普通酒
・画像
(参照:白龍酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:白龍酒造株式会社)
昔から一流の料亭や割烹で愛飲されてきた『ふぐひれ酒』をご家庭で気軽にお楽しみいただけます。
新潟県産米を100%使用して越後の蔵人が丹精込めて醸した辛口の清酒に、丁寧に炙った国産とらふぐのヒレを漬け込みました。
電子レンジや湯煎で温めていただくと、炙ったヒレの香ばしい香りが広がり、まろやかな旨みに包まれます。その優雅で贅沢な香りと味わいをご堪能ください。
※ 本品には炙ったトラフグのヒレが入っていますので、焦げ部分やヒレのかけらなどが混じっていますが、人体には影響ございません。
【お召し上がり方】
熱燗で熱いうちに
【電子レンジ使用時の注意】
電子レンジで加熱される時は、必ずアルミのフタを取ってから温めてください。
★電子レンジ加熱時間の目安
500W 1分40秒
白龍酒造株式会社
600W 1分30秒
地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:白龍酒造株式会社
・代表銘柄:大吟醸 白龍(だいぎんじょう はくりゅう)
・住所:新潟県阿賀野市岡山町3-7
・創業:西暦1839年
・蔵元からのPR:地元農家と契約栽培し、酒造りに最適な米や有機農法栽培の米などを使用して、いい酒造りを目指しています。
蔵元おすすめ商品
新米新酒 生原酒吟醸しぼりたて
この秋に収穫したばかりの新潟県産の新米を100%使用して、越後杜氏が丹精込めて醸した新米新酒の生原酒吟醸しぼりたてです。
熱処理をしていないしぼりたての新酒ならではのフルーティーで華やかな香りと爽やかな味わい、生原酒ならではの飲みごたえをお楽しみいただけます。
白龍 ワイン酵母仕込み純米大吟醸
この酒は、酒米に新潟県産の「五百万石」を100%使い、酵母はワインを作る時に使う酵母を使って造ったところ、良い意味で日本酒っぽくない、とろけるような味わいの、甘いお酒ができあがりました。
白ワインのようなすっきりとした甘さが感じられ、その後にバナナのような良い香りがふわっと広がります。
白龍 純米吟醸 父の日に感謝を込めて
日頃の感謝をこめて贈るにふさわしい純米吟醸酒を、父の日用にご用意しました。特別ラベルでお届けします。
中身は「契約栽培米純米吟醸 白龍」で、これは、第77回関東信越国税局酒類鑑評会「燗審査の部」で優秀賞を受賞したのと同じ原材料、同じ仕込みで造られています。
白龍 ふぐひれ酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | |
「涼冷え」 15℃ | |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | ◎ |
「熱燗」 50℃ | ◎ |
「飛び切り燗」 55℃ | ◎ |
『白龍 ふぐひれ酒』は、やや辛口のお酒です。
燗でおいしいお酒です。