真野鶴 扁平七割純米無濾過原酒

尾畑酒造,佐渡無濾過,純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

真野鶴 扁平七割純米無濾過原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

真野鶴まのつる 扁平七割純米無濾過原酒へんぺいななわりじゅんまいむろかげんしゅ

・分類 純米酒 無濾過 原酒

・画像
(参照:尾畑酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:尾畑酒造株式会社)

これまでにない香味をまとった
扁平精米によるニュータイプの純米酒

米の外縁部に多く含まれるタンパク質を扁平精米によって
丁寧に削り落とすことで実現した綺麗な味わい。
低精白の扁平精米により胚芽の一部が残存することから
得られるライチを彷彿とさせる香りも心地よい逸品。

■扁平精米について
通常の精米は球形にしていくために、楕円形の長い方から削り落ちていき、徐々に中央付近の腹の部分も削られるようになっていきます。一方で、扁平精米は原形に沿って精米を行い、徐々に腹の部分をより削り出して薄く扁平になるよう精米していきます。そのため、精米歩合が同じ場合はより早い段階で外縁部のタンパク質を効率よく削り落とすことができ、雑味の少ない酒質にすることが可能になります。また、扁平精米で低精白にすると胚芽の部分が残りやすくなり、発酵が盛んになるとともにこれまでの吟醸香とは異なるライチ様の香りが出ることが確認されています。

地区:佐渡
販売時期:通年販売
精米歩合:70%
原料米:
アルコール度:17度
日本酒度:+1
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

真野鶴 赤紋 純米中取り無ろ過生原酒

真野鶴 赤紋 純米中取り無ろ過生原酒

佐渡産「五百万石」で仕込みました。
香り穏やか、米の旨みが楽しめます。

真野鶴 辛口純米酒

真野鶴 辛口純米酒

この純米酒は、日本酒度が+15以上という日本有数の辛口の純米酒。
純米酒の辛口自体が珍しい中、この辛口純米酒はお米の柔らかさを感じさせる爽やかな仕上がりで、合わせるお料理を邪魔することなく、スイスイと飲み疲れなく飲んで頂けます。

大吟醸雫酒 錦の真野鶴

大吟醸雫酒 錦の真野鶴

【限定数量の稀少酒。斗ビン囲い中取り雫酒は芸術の酒】

酒造最好適 米・山田錦を35%以下に精米、酒造技術の粋を結集して造り上げた大吟醸の 「斗ビン囲い中取り」雫酒。

真野鶴 扁平七割純米無濾過原酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『真野鶴 扁平七割純米無濾過原酒』は、やや甘口のお酒です。
幅広い温度でお楽しみいただけます。