芳醇 お燗瓶

吉乃川,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

芳醇 お燗瓶

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

芳醇ほうじゅん お燗瓶かんびん

・分類:普通酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

吉乃川のお燗専用瓶。

酒本来の味とコクが生かされた吉乃川の定番酒。お燗をするとさらにふくらみのある味わいに。

吉乃川株式会社

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合
原料米新潟県産米
アルコール度15度
日本酒度+4
酸度1.3

蔵元情報

吉乃川
  • 蔵元名:吉乃川株式会社
  • 代表銘柄:吉乃川(よしのがわ)
  • 住所:新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号
  • 創業:西暦1548年
  • 蔵元からのPR:吉乃川は四七〇年の歴史の中で引き継がれ、洗練されてきた技にその時々の若い力と新しい発想を取り込む事で酒造りを前に進めてきました。
    現在も、若く新しい力が未来の吉乃川づくりにのためにチャレンジを続けています。
    吉乃川はつづいて行きます。
    酒造りをつづけます。
    チャレンジをつづけます。
    明日の、未来の人たちが今日と同じように楽しくお酒を飲む事が出来るように、吉乃川はつづいて行くのです。

蔵元おすすめ商品

みなも あらばしり 純米大吟醸 無濾過生原酒

みなも あらばしり 純米大吟醸 無濾過生原酒

米と酵母にこだわり、 吉乃川伝統の寒造りで全て「人の手」によって仕込む1本です。
お米の旨味と、上品な香り、吉乃川の持ち味であるシャープなキレ味を目指して仕込んでいます。吉乃川らしい、飲み飽きしない味わいに繋がるよう、酵母にはフルーツの穏やかな香りを生む「新潟S-9酵母」を使用しました。さらに、お酒を搾る際に、一番はじめに出てくる「荒ばしり」を詰めます。圧力を掛けることなく、醪を詰めた酒袋の自然な重さにより滴り出る、少量しかとれない希少なお酒です。

吉乃川 みなも 厳選醸造

吉乃川 みなも 厳選醸造

「みなも」の厳選醸造は、吉乃川の日本酒を、自分たちの手で蒸留させたアルコールを使用。
「みなも」と相性の良いアルコールを加えたことで、キレのある味わいと、華やかな香りに仕上げました。
冷酒、ぬる燗、熱燗。温度を変えても味が崩れず、どんな料理にも、どんな日にも合うお酒です。

正三尺玉 吟醸 吉乃川

正三尺玉 吟醸 吉乃川

長岡大花火名物「正三尺玉」をモチーフにした吟醸酒。丸瓶に花火が華開きます。
色鮮やかな花火が夜景に広がる様子を化粧箱に誂えました。花火玉を思わせる丸壜を正面から覗くと正三尺玉がひらいたような仕掛けとなっているので、お土産にも最適です。華やかな香り、すっきりとした口当たりの吟醸酒ですので、合わせてお楽しみください。

芳醇 お燗瓶の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『芳醇 お燗瓶』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 芳醇 お燗瓶