ほまれ麒麟 別撰辛口

下越酒造,下越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

ほまれ麒麟 別撰辛口

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

日本酒らしい、ですがサラッとしていて飲みやすいです

ほまれ麒麟きりん 別撰辛口べっせんからくち

・分類:普通酒

・画像
(参照:池田屋商店)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の日本酒と甘酒 越後銘門酒会)

軽い口当たり、キレのよいのどごしをコンセプトに辛さを強調したお酒です。
酸度を抑えることで後味に辛さを感じる飲み口は、飲みあきせず、また肴を選ばずにお楽しみいただけます。

新潟の日本酒と甘酒 越後銘門酒会

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:65%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:+10
酸度:1.1

蔵元情報

・蔵元名:下越酒造株式会社
・代表銘柄:ほまれ麒麟(ほまれきりん)
・住所:新潟県東蒲原郡阿賀町津川三六四四番地
・創業:西暦1880年
・蔵元からのPR:山紫水明の銘醸地『津川』で明治十三年に創業。
 豊富な伏流水と良質米を原料に個性ある酒造りを目指す酒蔵。

蔵元おすすめ商品

麒麟 無糖 レギュラー

麒麟 無糖 レギュラー

地元で愛飲されてこそ「地酒」であるという信念から、晩酌用の
普通酒に一番力を入れています。
常浪川の伏流水を使い、燗上がりする旨酒を造っています 。

特別本醸造 御神楽岳

特別本醸造 御神楽岳

辛口ながらソフトな口当たりと芳香、
岩肌にふれるようなスッキリとした切れ味が特徴のお酒です。

麒麟 本醸造生貯蔵酒

麒麟 本醸造生貯蔵酒

フレッシュな香りと生酒特有の甘味を感じさせる柔らかな味わいの本醸造生貯蔵酒。

ほまれ麒麟 別撰辛口の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『ほまれ麒麟 別撰辛口』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» ほまれ麒麟 別撰辛口