本醸造 一番しぼり生原酒

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
本醸造 一番しぼり生原酒
・分類:本醸造酒 生酒 原酒
・画像
(参照:たからやま醸造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:たからやま醸造株式会社)
43日間にも及ぶ仕込みが終わりようやく搾られた第一号です。爽やかで心地よい香りと飲むごとに増す深い味わいは、多くの日本酒ツウをうならせてきました。
このお酒はあなたにとって、きっと格別なものになるでしょう。
地区:下越
販売時期:冬季
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:19度
日本酒度:+8
酸度:1.2
蔵元情報
・蔵元名:たからやま醸造株式会社
・代表銘柄:たからやま
・住所:新潟県新潟市西蒲区石瀬1380
・創業:西暦1885年
・蔵元からのPR:杜氏を始め社員全員で一冬楽しく仕込んだお酒と、創業130年の伝統をご提供いたします。
蔵元おすすめ商品
TAKARAYAMA ゆきん子舞 1回火入れ
「未開封の米袋」をテーマに封を切るまで最低限の情報以外、他の一切の情報を非公開とし先入観なしで飲んでいただきたいという思いで造りました。
新潟県の食中酒として「新潟淡麗」の味わいを表現し、飲みやすい酒質にしています。
酒米を用いらず全量食用米「ゆきん子舞」を用いており蔵独自の味わいを感じ取って頂ければ幸いです。
たからやま 大吟醸
新潟県産の酒米「越淡麗」を贅沢に磨いて仕込みました。
梨のような爽やかな香りと穏やかな旨味、淡雪がスッと融けるような抜群のキレ味。ひと口飲めば「あぁ、美味しいな。」と思わず幸せのため息をもらすでしょう。
造り酒屋の麴甘酒 キウイ
ジュースや加工用液体を仕入れた訳でなくキウイそのものを仕入れて、蔵人がすりつぶしブレンドをしています。
保存料、着色料などは入れておりません。
自然なキウイをブレンドしたキウイ甘酒。
本醸造 一番しぼり生原酒の飲み方まとめ
| 「雪冷え」 5℃ | ◎ |
| 「花冷え」 10℃ | ◎ |
| 「涼冷え」 15℃ | ◎ |
| 「冷や」 20℃ | |
| 「日向燗」 30℃ | |
| 「人肌燗」 35℃ | |
| 「ぬる燗」 40℃ | |
| 「上燗」 45℃ | |
| 「熱燗」 50℃ | |
| 「飛び切り燗」 55℃ |
『本醸造 一番しぼり生原酒』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 本醸造 一番しぼり生原酒











