上善如水 SPARKLING DRY TYPE

もくじ
口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
上善如水 SPARKLING DRY TYPE
・分類:スパークリング
・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:白瀧酒造株式会社)
柔らかな甘みとスッキリとした後味。
アルコール分が高めでドライタイプのスパークリング清酒。
地区:中越
販売時期:5月頃
精米歩合:60%
原料米:
アルコール度:13度
日本酒度:-12
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:白瀧酒造株式会社
・代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
・創業:西暦1855年
・蔵元からのPR:自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。
蔵元おすすめ商品
湊屋藤助 純米大吟醸
白瀧酒造創業者・湊屋藤助の名が与えられた純米大吟醸酒です。
新潟県産の原材料にこだわり丁寧に仕込みました。
品のあるさわやかな香り。酒米の旨みを引き出した厚みのある味わい。奥深いコクを喉越しに感じさせます。
上善如水 純米大吟醸 50%精米 発売25周年記念醸造
発売25周年にちなんで、今回だけしか飲めない特別な味わいにしたお酒です。
多くのファンに支えられてきた上善如水らしい飲みやすさを軸に、味わいに口当たりの良い幅をもたせ、旨さを滑らかに演出しました。
ひと夏を越したことによる熟成感もお楽しみ頂けます。
白瀧 純米
白瀧酒造の「白瀧」の名を与えられた純米酒です。新潟県産米のみを使用して仕込みました。
米の旨みと味わいの奥行きをしっかりと感じさせながら、あと味はスッキリ、香りは控えめ。
冷酒からお燗まで幅広い温度帯で楽しめるコストパフォーマンス抜群の万能型のお酒です。
上善如水 SPARKLING DRY TYPEの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『上善如水 SPARKLING DRY TYPE』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 上善如水 SPARKLING DRY TYPE