純米大吟醸 今代司 極上

今代司酒造,下越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米大吟醸 今代司 極上

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 今代司いまよつかさ 極上ごくじょう

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:今代司酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:今代司酒造株式会社)

華やかで上品な大吟醸の香りと、奥行きのある純米の旨み。
それらが最高点で調和する今代司の最上級酒。
新潟県が大吟醸のために開発した酒造好適米「越淡麗」を白く輝く35%まで磨きあげ、
低温でじっくり醸した贅沢なお酒です。

味わい:やや辛口・淡麗。華やかで上品な香りと純米の旨味。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:35%
原料米:越淡麗
アルコール度:15度
日本酒度:+6
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:今代司酒造株式会社
・代表銘柄:今代司(いまよつかさ)
・住所:新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号
・創業:西暦1767年
・蔵元からのPR:新潟駅から徒歩15分、発酵食の町“ぬったり”にある酒蔵です。
 醸造アルコールの添加を一切行わない、全国でも珍しい全量純米蔵で、仕込み水は新潟の天然水を100%使用。
 お米もすべて新潟県産米を使用しています。
 新潟にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

蔵元おすすめ商品

人と 木と ひととき 純米酒 木桶仕込み

人と 木と ひととき 純米酒 木桶仕込み

盃を傾けながらリラックスした「ひととき」を過ごし、心も体も「休」んでいただけるお酒。少しばかり「人と木」の関係性に想いを馳せながら。

純米大吟醸 今代司

純米大吟醸 今代司

米の旨みがしっかりと出ていながら、穏やかな香りとサラリとした口当たりが心地良い純米大吟醸です。
『淡麗辛口』を表現するのに最適な新潟県産の酒造好適米「五百万石」を100%使用し、
軽やかで、すっと飲めるお酒に仕上がっています。

ブラック今代司 極辛口 無濾過生原酒

ブラック今代司 極辛口 無濾過生原酒

通常のブラック今代司は日本酒の品質を安定させるために2回火入れと呼ばれる加熱処理を行っていますが、こちらは火入れをしていない『生酒』。
ブラック今代司のキレ味の鋭さを残しながら、生酒ならではのバナナのような果実味を感じる香りと新鮮さが生み出す酸味をお楽しみ頂けます。

純米大吟醸 今代司 極上の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『純米大吟醸 今代司 極上』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 純米大吟醸 今代司 極上