菊水ふなぐち 槽口直汲み

口コミ・レビュー
菊水ふなぐち 槽口直汲み
・分類 本醸造酒 無濾過 生酒 原酒
・画像
(参照:菊水酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:菊水酒造株式会社)
時を超え、50年の想いを込めて。
1972年、日本初のアルミ缶入り生原酒「菊水ふなぐち」誕生のきっかけとなった、蔵でしか味わえない特別な一杯がありました。それは、しぼったばかりの酒が流れ出てくる、槽口から汲み上げた新鮮で力強い酒。その伝説の味わいが、50年の時を超えて蘇ったのが「菊水ふなぐち 槽口直汲み」です。
火入れも加水もせず、無濾過でしぼりたての鮮度をそのまま封じ込めました。
瓶を開けた瞬間、かつての蔵の息吹がよみがえり、微発泡の泡とともに、その特別な一杯があなたを蔵元の50年前へと誘います。
この一杯は、蔵人の情熱と50年の伝統が息づく特別な体験です。蔵の息吹、その瞬間の美しさを。
「菊水ふなぐち 槽口直汲み」は、槽口から汲み上げたその瞬間の鮮度を封じ込めた無濾過生原酒。口に含んだ瞬間、蔵で直汲みした一滴から広がる純真無垢な香りがふわりと漂います。
力強さと気品が絶妙に調和した味わいが、口の中で豊かに広がる至極の一杯です。「菊水ふなぐち 槽口直汲み」は、鮮度が命であるがゆえに限定100本の出荷です。
菊水酒造株式会社
その鮮度はわずか2週間という儚さであり、今この瞬間を大切に味わっていただきたい贅沢な一杯です。
いつもお飲みいただいている菊水ふなぐちとの飲みくらべもお楽しみください。
地区:下越
販売時期:冬季
精米歩合:70%
原料米:新潟県産米
アルコール度:19度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:菊水酒造株式会社
・代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
・住所:新潟県新発田市島潟750
・創業:西暦1881年
・蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。
蔵元おすすめ商品
菊水 純米吟醸 木桶山廃仕込み
山廃仕込み特有のコクと品の良い柔らかな香り。常温では、その奥深い味わいと香りの絶妙なバランスが楽しめます。ぬるめの燗につけては、際立つコクが口いっぱいに広がり、極上の余韻が続きます。
菊水の純米酒
芳醇な風味は、お燗でさらに味わい深く。 菊水一≪燗上がり≫する純米酒です。
燗にするとコクが強調され、ふくよかな旨味が広がり、冷やではキレの良い飲み口と、それぞれにお楽しみいただけます。
毎日の食事を引き立たせるため、普段の晩酌にもぴったりです。
冬季限定 吟醸 生原酒 ふなぐち菊水一番しぼり
火入れも割り水もしていない、精米歩合55%の吟醸仕込みの生原酒は、フレッシュでフルーティーな味わいと芳醇なコクのある旨さが楽しめます。
菊水ふなぐち 槽口直汲みの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『菊水ふなぐち 槽口直汲み』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。