菊水の四段仕込

菊水酒造,下越本醸造酒

当ページのリンクには広告が含まれています

菊水の四段仕込

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

甘口で飲みやすい。日本酒の旨さを感じられるお酒です。

口当たりも良く、甘口で飲みやすいです。
ほわっとした飲み口が大好きです。

やや甘口で此方もサッパリした飲み口のお酒です。晩酌にピッタリ

菊水きくすい四段仕込よんだんじこみ

・分類:本醸造酒

・画像
(参照:菊水酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:菊水酒造株式会社)

さらっとした甘口。 やわらかな甘みは日本酒を飲み慣れない方にもおすすめです。

通常、米と麹を3段階に分けて行われる仕込みにおいて、さらにもう一回多く米を仕込むことから「四段仕込」と名付けました。
贅沢に使った米から醸し出されるほのかな甘味は、料理をやさしく引き立ててくれます。

菊水酒造株式会社

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:70%
原料米:五百万石等
アルコール度:15度
日本酒度:-4
酸度:非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:菊水酒造株式会社
  • 代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
  • 住所:新潟県新発田市島潟750
  • 創業:西暦1881年
  • 蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。

蔵元おすすめ商品

吟醸生原酒 熟成 ふなぐち菊水一番しぼり

吟醸 生原酒 熟成 ふなぐち菊水一番しぼり

「ふなぐちを熟成させるとおいしい」という声を基に、開発されました。
“熟成”という時を経たものでしか味わえない、出来たてとは一味違う、トロリとした口当たり。ゆったりと自分の時間を楽しみたい時におすすめ。

五郎八

にごり酒 五郎八

米の旨味が丸ごと味わえるような、白くにごった「五郎八」は、その名の通り豪快ながらもどこか素朴な味わいです。
濃醇で、じっくり旨味が染みわたるようなにごり酒は、体を芯から温めてくれます。

梅酒 紅菊水

梅酒 紅菊水

新潟県産の梅と菊水の純米酒がおりなす極上のハーモニー。

菊水酒造の地元、新潟県産の梅を贅沢に使って仕込んだ、とっておきの梅酒ができました。菊水の純米酒へ漬け込むことで、梅の風味がたっぷりとしみ込み、押しのある酸味と芳醇な甘みが程よく調和した逸品に仕上がりました。

菊水の四段仕込の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『菊水の四段仕込』は、やや甘口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 菊水の四段仕込