峰乃白梅 KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石

峰乃白梅酒造,下越原酒,生酒,無濾過,純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

峰乃白梅 KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

淡麗でほのかな甘み。おいしいです。

峰乃白梅みねのはくばい KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸じゅんまいぎんじょう 無濾過生原酒むろかなまげんしゅ 五百万石ごひゃくまんごく

・分類:純米吟醸酒 無濾過 生酒 原酒

・画像
(参照:いとう酒店)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の地酒専門店 タカハシヤ)

峰乃白梅 KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸無濾過生原酒は
新潟で長らく「越後三梅」と言われ、淡麗辛口を追求してきた峰乃白梅が全くイメージを変える新ブランドを創設。今の日本酒トレンドをとりいれた、幅広い食事に合う新しいLightな味を目指した300本のみの販売店限定酒です。
五百万石を100%使用しライトでしなやかな甘みを持った出来たて新酒です。
リッチでジューシーな酸味を楽しめ、五百万石特有のキレが調和した新鮮な味わいです。
生酒ですので冷蔵庫に保管し、開栓後は早めにお飲み下さい!

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6

蔵元情報

・蔵元名:峰乃白梅酒造株式会社
・代表銘柄:峰乃白梅(みねのはくばい)
・住所:新潟県新潟市西蒲区福井1833
・創業:西暦不明年
・蔵元からのPR:旧北国街道にあたり街道有数な宿場町岩室温泉・弥彦神社に近いことから栄えた地区です。
 角田山山系に麓に位置し、霊峰・弥彦山を一望することが出来、二つの山に挟まれた緑豊で、天然伏流水の豊富な地区です。
 夏になると蛍の飛び舞い自然豊かで、冬場には雪の降雪量は、少ないが霊峰・弥彦山から吹く下ろす風は非常に冷たく醸造環境に最適な環境化といえます。

蔵元おすすめ商品

菱湖 純米大吟醸 山田錦

菱湖 純米大吟醸 山田錦

フルーツを感じるような優しい香りと、酸味と甘みのバランスの取れた味わいが特徴的な純米大吟醸。口に含むと麹由来の甘みを感じつつも、飲み口の後半にはやや辛口へ変化を感じ、スッキリと抜けが良い逸品。

峰乃白梅 菱湖 純米大吟醸 なつのさけ

峰乃白梅 菱湖 純米大吟醸 なつのさけ

酒造好適米の山酒4号を50%まで磨き、丁寧に醸された純米大吟醸酒を濾過し1回火入れした、落ち着と品のある優しい香りと柔らかな口あたりが印象的で、上品な旨味と心地よい甘味が広がり穏やかな酸が
喉越しのスッキリ感を引き出す夏の菱湖です。
芳醇旨口タイプの美酒な夏の菱湖、冷酒でキリッとお楽しみ下さい。

菱湖 純米吟醸 JUICE生

菱湖 純米吟醸 JUICE生

さっぱりとした酸味を効かせる為にクエン酸を発生させる白麹を用いて醸しました。そのため、香りも柑橘類や若草のような明るさがあり、味わいは、梨や若い桃のような果実味を感じる甘酸っぱい仕上がりとなっています。

峰乃白梅 KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『峰乃白梅 KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 峰乃白梅 KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石