越乃白雁 純米吟醸 Sweet

中川酒造,中越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越乃白雁 純米吟醸 Sweet

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

越乃白雁こしのはくがん 純米吟醸じゅんまいぎんじょう Sweet

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)

日本酒度-21の大甘口の純米吟醸です。
広がる濃醇な甘さが特徴です。デザート酒として強いインパクトを残します。
甘さの中にも酸が際立っているので極上の余韻を感じることができます。
食前酒、または食後のリラックスタイムに飲むのがおすすめです。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石・ゆきの精
アルコール度:15度
日本酒度:-21
酸度:2.0

蔵元情報

・蔵元名:中川酒造株式会社
・代表銘柄:越乃白雁 黒松(こしのはくがん くろまつ)
・住所:新潟県長岡市脇野町2011番地
・創業:西暦1888年
・蔵元からのPR:蔵の裏手に位置する西山連峰から流れる清冽な地下水を仕込み水に使い、新潟県産米を中心に自社精米で高精白した米を使って美酒造りに励んでおります。

蔵元おすすめ商品

越乃白雁 純米大吟醸越淡麗 無濾過生原酒

越乃白雁 純米大吟醸越淡麗 無濾過生原酒

蔵人が栽培する酒造好適米「越淡麗」を100%使用し、精米歩合50%まで磨きこみ仕込んだ純米大吟醸の出来立てをあえて濾過、火入れ、加水等の作業を一切行わず瓶詰めした無濾過生原酒です。
ほのかな甘みと共に広がる、瑞々しく芳醇な味わい特徴で、かつ後口に甘さを残しません。純米大吟醸になりラベルもリニューアルしました。

越乃白雁 吟醸 三年古酒

日本酒のうまさは米、水、雪等特徴ある風土と杜氏のウデ(技術)から生まれます。
主原料たる米は五百万石・一本〆を使用。仕込水は西山連峰の麓から湧き出る清水です。
長期低温仕込みで醸し、3年間じっくりと貯蔵したまろやかな熟成感と米のうまみが感じられる逸品です。

越乃白雁 純米大吟醸越淡麗 おりがらみ

越乃白雁 純米大吟醸越淡麗 おりがらみ

例年「にいがた酒の陣」イベントブースのみ販売している限定酒です。「越淡麗」100%で仕込んだ純米大吟醸をしぼりたて後、下に沈んだオリを含んだ部分を瓶詰めしました。
豊かな香りとともに広がる柔らかな甘みが特徴のお酒です。

越乃白雁 純米吟醸 Sweetの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越乃白雁 純米吟醸 Sweet』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 越乃白雁 純米吟醸 Sweet