越の誉 純米大吟醸 210周年記念酒

口コミ・レビュー
越の誉 純米大吟醸 210周年記念酒
・分類 純米大吟醸酒
・画像
(参照:原酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:原酒造株式会社)
創業210周年を記念し、最上級の純米大吟醸雫酒を特別にご用意しました。
蜜入り林檎を思わせる品のある香りと、するりとなめらかな口当たり、繊細な飲み口をお楽しみいただけます。
【自社開発酒米「越神楽」100%使用】
原酒造が10年以上に渡って取り組んできた開発プロジェクトによって生まれた酒米「越神楽」で醸しあげました。
親である山田錦の持つ華やかな広がりとともに、新潟の地酒らしい上品で雑味のない洗練された味わいのバランスを生み出します。
【純米大吟醸原酒の貴重な雫酒(しずくざけ)】
麹からもろみに至るまで杜氏と蔵人の研ぎ澄ませた五感によって醸し上げる、原酒造伝統の大吟醸造り。
上槽(搾り)の際に圧を加えず自然の力で垂れ落ちた最も貴重な雫酒のみを集めて瓶詰めしています。
他にない繊細な口当たりと透明感のある甘みを持ち、余分な圧を受けずに仕上がった酒ならではの特別感溢れる味わいをお楽しみいただけます。
地区:中越
販売時期:12月頃
精米歩合:40%
原料米:越神楽
アルコール度:14度
日本酒度:-3.6
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。
蔵元おすすめ商品
越の誉 新潟辛口 彩
新潟を代表する酒の味わい淡麗辛口。
この酒造りの正道を守り醸した定番酒が、越の誉の新潟辛口。
口に含んだ瞬間に、新潟の海や山、そして田園風景があふれだす。
ふるさとを思い出す、ほっと落ち着くやさしい味わいが特徴です。
シーンを選ばずどんな時にでも気軽に味わえる越の誉定番の辛口酒です。
越の誉 特別純米酒金箔入り
人気の「越の誉特別純米酒」に金箔を入れた、お祝いの席を彩る特別なお酒です。
越の誉の金箔入り酒は金粉ではなく金箔をたっぷりと入れております。グラスに注ぐと大きめの金が酒の中できらりと輝く見た目にも豪華なお酒です。
銀の翼 大吟醸
銀の翼大吟酒は「銀の翼」シリーズの年末限定酒です。
契約栽培「越淡麗」と、同社オリジナルの大吟醸用酒米「越神楽」を使用して厳冬の二月、各工程を手造りにて行い、少仕込みで丹念に醸し上げ、搾った後は「雪室」の中で斗ビン囲いによって、北風が吹く季節まで手間と熟成を重ねた大吟醸です。
越の誉 純米大吟醸 210周年記念酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越の誉 純米大吟醸 210周年記念酒』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。